新年に輝く星、大の里と尊富士

 新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ「相撲、日々一考」をどうぞ宜しくお願い致します。

さて今年一回目の当ブログ。
どこに眼差しを向けようかと思ったが、新入幕・新十両から一人ずつ、大の里と尊富士を取り上げようと思う。更なる活躍と本領発揮(爆発)を期待して。

大の里泰輝(西前頭15枚目・二所ノ関)
鳴り物入りで入門、次の初場所はプロ5場所目を迎える大の里。
アマチュアでの輝かしい実績、話題性を鑑みてここまでの出世スピードは早かったか否か。
私は順調な方だと思う。2場所目(去年7月の)東幕下3枚目で4勝3敗の時は「あれ?」とは思ったが。
決して大袈裟ではなく、すぐにでも横綱大関を張れそうな立派な体格 192cm・183㎏(相撲協会公式サイトより)に、柔軟(幅広い)取り口、臨機応変なその(どこからでも来いとばかりの)スタイルに自信と経験(十両2場所12勝)が重なってきたか、次の初場所の大の里が凄く楽しみでワクワクする。
好成績から終盤(後半)には割りを崩して、三役以上と対戦し、三賞(敢闘賞)獲得あたりまでの活躍を今から期待してしまうのだが。
初土俵時から名乗っている大正時代に活躍した大関と、師匠の二所ノ関親方が出世したときに案に上がった四股名「大の里」は輝くことができるか。

尊富士弥輝也(東十両10枚目・伊勢ヶ濱)
下の名前は「みきや」と読む(本名)
こちらも保育園の頃から相撲を始め、アマチュアで数々の実績を残したエリート力士。
突き押し得意の24歳。プロ・スタートは前相撲(序ノ口)からとなったが、そこからの出世(昇進)スピードが早い早い。
先場所(11月場所)の6勝の内訳は
欧勝海(今場所同じく新十両)
千代栄・日翔志(2人とも九州場所は十両に在位)
對馬洋・千代の海(元十両)
深井(高砂の幕下ホープ)
この顔ぶれ・実力者にきっちりと勝利を収めている。
現在の伊勢ケ濱部屋は話題性で言えば、あの「永谷園」とCM出演契約をしたとされる熱海富士が広告塔的存在になりつつあるが、いよいよこの尊富士にもビッグチャンス・花開く時期が到来したように思う。
「尊富士」という四股名は、「尊」は地位の高い人という意味から転じて高い地位を目指すという意味、「富士」は師匠の現役時代の四股名「旭富士」に由来する。

発売されました↓↓↓

相撲 2024年1月号(初場所展望号)[別冊付録:初場所本物新番付、令和6年大相撲カレンダー] 

https://amzn.to/3S1iYYl

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語文字列規定値未満エラー時に表示される文言