新番付、面白どころ

 九州場所の番付が発表された。目についたところをいくつか言えば。

前頭4枚目に、東・豪ノ山 西・錦木。

幕内3場所目を迎える豪ノ山。先場所初の上位挑戦だったが、臆せずに向かっていった。2大関(貴景勝・豊昇龍)と1関脇(大栄翔)に負けはしたが、豊昇龍(大関)にのど輪で上を向かせ、大栄翔(関脇)に堂々と張り手をかましたその若さと強心臓で、今場所も躍進なるか。
先々場所の途中までの優勝争いを引っ張る活躍(10勝1敗からの最終成績10勝5敗)先場所33歳での新三役と遅咲きの活躍を見せていた錦木。先場所は場所前に右ふくらはぎを痛めて万全ではなかったそうだが、今場所への調整は順調だろうか。重い腰を活かして三役上位をかき回せてほしい。

新入幕4人のうちの2人、狼雅(東16枚目)と北の若(東17枚目)

この2人はアマチュアエリート。
入門前までの経歴・実績をたどれば(私の中では)出世に時間がかかったなぁという印象。
狼雅は今年初場所朝乃山戦や9月場所千秋楽・大の里戦で見せた闘志と大相撲を思い出してほしい。
「北の富士の秘蔵っ子」と目され期待の大きい北の若
素質にあぐらをかくところがあったのか、伸び悩んでいたように見えた。
前に出ることを忘れない積極的な相撲と、こちらも気迫をむき出しにした戦いを見せてほしいものだ。

最後に幕下。

上位15枚目以内はどこを切り取っても面白いメンツ揃いだが、私が目につけた・ついたのは、東の11、12、13枚目の3人。
東11枚目 北磻磨(先場所の三段目優勝)
 12枚目 朝志雄
 13枚目 夢道鵬
まずは北磻磨。130㎏しかないその体で、低く当たり、下から突き起こしていく相撲を信条とする。先場所の優勝インタビューで「(相撲に対して)好きが増してる。幕内に戻れるように頑張ります」と気を吐いた37歳は、再十両への足掛かりを築くことができるのか。
朝志雄は膝の大ケガの連続で、その度に大きく番付を下げてきたが、腐らずに努力をし続け這い上がってきたことに敬意を払いたい。ここでもうひと踏ん張りだ。
最後に夢道鵬。(聞きなれたアナウンスとして)大鵬の孫・あの貴闘力の息子(四男・末っ子)がこの夢道鵬である。自己最高位を更新した今場所は(憧れの)リーチをかけることができるか。夢への道を打ち立てることができるか。
ちなみに(この4兄弟の)三男・王鵬は東前頭12枚目、次男(四股名・納谷)は西三段目26枚目の今場所番付となっております(長男はプロレスラーとして活躍中)

九州場所を頼んだぞ!!↓↓↓

山響部屋を鼓舞するベテラン力士達

 江東区東砂にある「山響部屋」
東京メトロ東西線の南砂町駅から10分ほど歩いたところにある。

師匠は元前頭筆頭の厳雄。
部屋のルーツをたどれば、第55代横綱で相撲協会理事長まで勤め上げた北の湖が関わってくる。現在の山響(元・厳雄)は北の湖部屋で現役生活を送り、引退後もそのまま部屋付きの親方として残り、北の湖親方の逝去後、一代年寄だった「北の湖部屋」を継承・引き継ぐ形でスタートした形だ。時に2015年11月30日。なので現在の師匠となってからの(山響部屋の)歴史は浅くて短い。

力士は幕下大和湖を筆頭に14人。現在、関取はいない。

その山響部屋からうれしいニュースが発信された。ベテラン力士、北の湖チルドレンの一人でもある元前頭15枚目の北磻磨が快挙を成し遂げた。37歳1ヶ月で戦後最年長の三段目優勝。15年ぶりに三段目陥落という屈辱をバネにして高齢優勝を勝ち取ってみせた。
優勝インタビューでは「(相撲に対して)好きが増してる。幕内に戻れるように頑張ります」と清々しく充実した表情で抱負を語った。2020年9月場所を最後に関取から離れている。

「元関取」で言えば、鳰の湖も頑張っている。
9月場所も西幕下56枚目で4勝3敗と古豪健在。北磻磨と同い年・同じ学年の12月で37歳を迎える。2013年7月場所を最後に丸10年関取から遠ざかっているが、突き押し相撲で巻き返しを狙う。

あとはこの人を忘れてはいけない、レジェンド級の古参力士、あの「天一」も所属している。
秋場所は西序二段93枚目で4勝3敗。今回の北磻磨の三段目優勝のエピソードにも絡んでいて、戦後最年長の優勝記録保持者はこの天一だった(2013年秋場所・当時35歳10ヶ月)それから10年が経ち45歳になった今でも力士としての炎を燃やし続けている。初っ切りを担当していた過去がある。

ベテラン力士ばかりにスポットを当てて紹介してきたが、三段目に家島と家の島という兵庫県姫路市出身の兄弟力士もいる(家の島20歳・家島18歳)

北磻磨の来場所は幕下15枚目までに入ってくると予想する。
これといった趣味もなく、昼夜を問わず稽古に没頭する力士だそうだ。37歳がまだまだ奇跡を起こし、「山響部屋」の存在を再び世に知らしめる。

山響魂!!↓↓↓


混沌とする幕内優勝争いと北磻磨復活 秋場所13日目

 今日の大一番は結び前の熱海富士・貴景勝戦。
いつからか熱海富士は、軍配が返る前に右足左足交互に土俵を慣らすルーティンになった。
1回目の立ち合いは、貴景勝がその間合いを逸らす・焦らす感じで熱海富士を誘い出すかのように立ち合い不成立。立ち合い当たって突いて大関を後退させたが、貴景勝左からいなしたあとの右差しから体を預けて寄り切り!

これで2敗がいなくなり、3敗でこの2人が並んだ。
逃げずに堂々と21歳は向かっていった。大関は堂々と受けて立った。2人を分けた差は何だろう。くぐってきた修羅場の数か、貴景勝の貫禄勝ちだった。
明日の貴景勝は豊昇龍、熱海富士は阿炎。

伝わる気迫・気っ風のいい相撲はこの一番前にもあった。大栄翔・豪ノ山戦。
格上の関脇が新鋭に対して、回転よく効果的に突き放していく。歯を食いしばって豪ノ山は突き返す。容赦ない右の張り手を見せたが、大栄翔めげずに押し返し、最後ははたき込んで決めた。大栄翔、7日目から7連勝。はっきりと調子が上向いている。明日は霧島戦。この男が今場所の最後、ひょっとしたら優勝戦線を揺るがす存在なのかもしれない。

錦木・正代戦は、正代が右の下手から左を巻き替えてそのまま一気に勝負を決めた。
重い腰もなんのその。元大関が地力と底力を出して錦木を一蹴した。
先場所の大活躍(10勝)から、今場所33歳での新三役。場所前の注目度・話題を大いにさらっていたが、残念にも5勝8敗で負け越しが決まった。一方、6勝7敗とした正代、明日は朝乃山との元大関対決だ。興味深い好取組で目が離せない。

~十両優勝争いと各段優勝~

十両の優勝争いに目を移せば、1敗でトップをいく一山本、2敗で追う大の里ともに危なげなく完勝。明日の一山本は大の里に土をつけている北の若。大の里は東白龍。

今日13日目、三段目と序ノ口の優勝が決まった。
三段目は、懐かしい名前・大ベテランが優勝を成し遂げた。北磻磨(山響・37歳)である。
関取離れて丸3年。前頭15枚目まで登り詰めた男だ。優勝インタビューでは「(相撲に対して)好きが増してる。幕内に戻れるように頑張ります」と気を吐いた。

13日目を終わって優勝争いは
幕内 3敗 貴景勝・熱海富士
   4敗 大栄翔を始めとした4人

十両 1敗 一山本
   2敗 大の里 で変わりない。

大栄翔がお供します↓↓↓