葛飾区、相撲部屋増加中

 

 大島部屋が10月に(東京都)葛飾区へ移転予定があるらしい。

大島部屋のWikipediaより
「6代による再興以降」の項目、最後部から
2023年(令和5年)10月に葛飾区青戸へ移転する予定となっている。移転先は公有地であるため、移転に先立って今年2月に葛飾区との間で「葛飾区と相撲部屋との連携・協力に関する協定」を、九重部屋、二子山部屋と共に締結している。 とあった。

今の墨田区業平にある部屋は友綱部屋時代から引き続き使用している。
立派な建物・部屋・施設に見えたが、ここは大島部屋への改称(再興)となり、新たな船出を切るというところか。
ちなみに現在の大島部屋は関取が不在である。
部屋頭は元前頭8枚目の旭大星。力士数はこの旭大星を含めた6名と寂しい限りだ。

九重部屋は、おととし2月に葛飾区奥戸へ移転してきた。
先代の九重(元・千代の富士)が自宅を改装して建てた部屋を引き継ぎ、借用する形で(先代の時から)30年近く使ってきた。千代の富士の死後、数年を経て正式に「自分たちの城を持とう・構えよう」と決意・行動はその表れか。

二子山部屋は、同じく2年前の5月場所前にその年の3月場所をもって閉鎖された東関部屋が使用していた葛飾区柴又の施設に移転、現在に至る。
簡単な経緯としては、先代の13代東関・潮丸の死去後、14代・高見盛が1年間の「暫定親方期間」を終えて、東関部屋が消滅する可能性があると報道されたが、
・元々東関部屋の施設は葛飾区の区有地を50年契約で借りていて後継者が必要だったこと
・亡くなった元・潮丸と元・雅山が仲が良く、懇意にしていたこと
・それまで部屋を埼玉県所沢市に構え、国技館まで電車を乗り継いで1時間以上かかっていたため、力士の負担を減らし、稽古環境を整えるためのもの
などを理由に葛飾区への移転を決めた。

相撲部屋の多くが所在する(主に)墨田区や江東区などに、新興勢力として葛飾区の3部屋が挑む形の構図も、何だか面白く興味が湧いてくる。

湯吞みのおともに↓↓↓