船橋で焼肉が食べたい!

 元・小結 松鳳山が引退して丸2年になる。
断髪式時に「昔ながらの、服に匂いが付くようなコテコテの焼き肉店をやりたい」語っていたように、先月5月19日、千葉県船橋市内に「焼肉・ホルモン松鳳山」を開店した。

高校大学とアマチュアキャリアを積み、最初に声を掛けてくれたという当時の松ヶ根親方(元大関・若嶋津)の元での力士生活16年。
軽量ながらもスピードを活かした強烈な突き押しで、掴んだ金星は5個。

初金星を上げた一番でしょうか、2013年9月場所日馬富士戦、あの元・横綱輪島を彷彿とさせる金色の廻しで力強く押し出しに破った一番がこちら↓↓↓
完全に感極まり涙ぐみながら懸賞を受け取る姿が印象的。

通算成績は582勝605敗22休
幕内51場所・十両17場所とあった。

で、船橋の焼肉店の話になりますが、口コミ評価(食べログ)がなかなか高いですね。
料理の一例としては、
松鳳山ロース
カルビは、大関・関脇・小結
タンは、殊勲・技能・敢闘とランク・グレード別けされております。

何より松鳳山さん本人が、調理や(時には)接客もされてるようで、松鳳山ファン(相撲ファン)にはたまらない空間(お店)

夜の営業のみで、毎週月曜日が定休となっているそうです。

アクセスも良く、京成船橋駅から徒歩3分、JR船橋駅から徒歩5分とあった。

詳しくはこちら↓↓↓

https://tabelog.com/chiba/A1202/A120201/12059754

相撲ファンなら行かない理由がない↓↓↓


第2の人生も応援させて頂きます↓↓↓

大相撲 松鳳山 引退 タオル ホビー グッズ

https://amzn.to/3Vy1eEr

追悼・大潮、実績と同世代の顔ぶれ

 今でも光彩を放ち続ける記録の数々。

通算出場:1891(史上1位)
十両在位:55場所(史上1位タイ)※あと一人は蜂矢(春日野)
現役在位:157場所(当時史上1位、現在は10位タイ)
※(51歳まで取り続けた)華吹や、現役では天一(山響)、輝の里(田子ノ浦)、澤勇、潮来桜(共に式秀)などに抜かれてしまったが。

これらの記録は先月25日に逝去した大潮(時津風)が打ち立てた大記録である。
初土俵から新十両まで8年近くの時間を要し、図抜けた素質と素養があった訳ではないようだが、師匠や先輩力士(主に北葉山の)言うことをよく聞き、忠実に守り実行し、継続した賜物・証ではないか。

最高位は小結(1場所)
北の湖からは2戦連続で金星を獲得している。

同時期に時津風部屋で関取として活躍していた主な顔ぶれ(順不同)

蔵間・・・美男力士としても人気。相撲協会退職後はタレントとしても活躍。
豊山(広光)・・・東京農大よりプロ入り。引退後湊部屋を創設。
双津竜・・・引退後、親方時代に不祥事によって解雇されたあの双津竜。
大豊・・・元・小結。荒汐親方として、大波3兄弟や現・荒汐の蒼国来などを育てる。
天ノ山・・・駒澤大学よりプロ入り、最高位・前頭筆頭。愛称・ジャンボ。
牧本・・・最高位・東前頭12枚目。序ノ口から引退までのおよそ22年余り、一度も休まず相撲を取り続けた。
などなど、実力・個性派、勢揃い。
定期的に関取を輩出していた時津風部屋のいい時代だった。

相撲協会を停年退職して11年。
近年は東京都八王子市で穏やかに暮らしていたそうだが、5月下旬に体調が悪化、25日に76歳で逝去された。

力士・相撲人として誇らしく立派な大往生。
昭和の名力士がまた一人、旅立っていった。

去年10月にも、大潮さんに関する投稿をさせていただきました↓↓↓

https://daisuki-oozumou.blog/wp-admin/post.php?post=3781&action=edit

ありがとう、大潮↓↓↓

大潮 1997 大相撲 トレカ 初年度 式秀部屋 105

https://amzn.to/3yZa6ew

やっぱりこの男だった 大の里初優勝 2024夏場所千秋楽

 結局、この夏場所を制したのは大の里だった。
三役力士9名中(途中再出場の若元春も含む)休場者5名。
皆勤2大関の最終成績が、琴櫻・11勝4敗、豊昇龍・10勝5敗と地位(肩書き)に対して見劣りする、などなど背景はあったが運も味方につけて栄冠を掴み取った。

・初土俵から所要7場所での史上最速優勝(あの元横綱 輪島が持つ15場所の記録を大幅に更新)
・併せて殊勲賞と技能賞も獲得。新入幕から3場所連続三賞は25年ぶり(この3場所とも)2桁勝利は史上初という一大快挙を成し遂げた。

この大記録を打ち立てた今日・千秋楽の阿炎戦を振り返る。

いつものように阿炎がもろ手突きの攻撃を仕掛けるもほんの一瞬のこと。
ものともしない大の里はわずかに阿炎の左腕をたぐったか、自らに引き寄せ突っ張りを封じ、圧力で押し出した。3秒足らずで優勝を決めたこの一番の動画がこちら↓↓↓

デビュー以来負け越し知らず。
アマチュア実績、幕下上位付出からのプロスタートなどから伯桜鵬と何かと比較対象にされていた向きがあったが ※厳密には大の里が2場所あとの入門。
今は立場・注目度が全く逆転。幕内上位を揺るがし、相撲界の顔となったとも言えるだろう。

天下を取るまであと2つ。
相撲界のモンスターにどんな未来が待ち受けて、自ら道を切り拓くのか。

優勝おめでとうございます!!↓↓↓

令和5年大相撲、 平幕『大の里』関、手形、サイン、 (真筆、肉筆)色紙

https://amzn.to/3V0AFrl

やっぱりこの男か、な。大の里 2024夏場所7日目

 まぁ、何たるざまか。
本日(7日目)より三役からさらに2名(霧島と若元春)休場者が加わり、三役の出場者は2大関・関脇小結共に1人ずつとなった。正規の頭数からすると興行として目も当てられないとまで言っていいのか。

先走ることを言うようだが、昨日まで全勝だった宇良が今日、大関・琴櫻に土。
全勝がいなくなった今日、1敗グループが5人となった。
その中の番付最上位にいるのは、西小結・大の里。
場所前に不祥事で世間を賑わせ、このことに対する禊・信頼回復の意味合いもあると思うが、懸命な土俵が続いている。

大の里の今場所ここまでを振り返ってみると、(万全ではない)横綱・照ノ富士に勝ちいいスタートを切ったかと思えば、翌日髙安戦で自ら引いて墓穴を掘ったり、課題とされている脇の甘さを露呈しつつも強引にねじ伏せた若元春戦、右差し右一本で2大関(霧島・琴櫻)を撃破したかと思えば、本日の熱海富士戦では攻め込まれたものの(若干の)余裕があったかもしれないが、最後は下手出し投げに仕留めてみせた。(相撲内容としては)山あり谷あり、一長一短が見て取れる。

今場所の三役でまだ対戦していない顔ぶれとしては、豊昇龍と阿炎。

腰高、脇の甘さ。彼に指摘されてる難点も見えなくもないが、この混戦の中で残り8日間をどう戦い抜くか。力士の象徴、髷を結っての本場所登場。明日の中日、8日目は実力者・大栄翔との割りが組まれている。現時点での潰し合いと言えるし、今後の指針となる一番かもしれない。気が早いですがどうなりますかね。

あなたに賭ける!↓↓↓

令和5年大相撲、 十両『大の里』関、手形サイン

https://amzn.to/3K661Yj

殻を打ち破れ、王鵬!!

 今さら王鵬幸之介の春場所を語るならば、表面上だけの結果論(7勝8敗)からして「上出来」「大健闘」という言葉で括れるか。
自己最高位・東前頭3枚目としての相撲っぷりを大雑把に振り返る。

3月場所の初金星を振り返ると(本調子ではない照ノ富士に助けられた部分はあるが)のど輪を軸にして突き放した⇒前に出た⇒(照ノ富士を)のけぞらせた状態のまま勝負を決めた「寄り切り」常に照ノ富士より上体・重心低く、確実に圧力が伝わっていた。一世一代、史上初の3世代金星!(大鵬・貴闘力・王鵬)

オヤジ(貴闘力も)自身のyoutubeで「調子が悪い横綱といっても横綱だから(金星は)大きい」と言い微笑む姿はやはり父親の顔になっていた。

あと一歩・・・豊昇龍戦
展開だけで振り返ると、王鵬の相撲。最後の詰めの部分で、豊昇龍は寄られながら王鵬頼みの左下手をうまく切り、上体を浮かせた感じにさせ、逆転勝利を呼び込んだ。

横綱大関戦だけを振り返れば、3勝5敗で終わった春場所。
安易な引きに頼るところも見られなくもないが、以前を思えば徐々に改善がみられるか。
(3月場所)1点の負け越しで終わったので、大きな番付の後退はない。
(相当気が早いが)5月夏場所にどんなリベンジ劇を見せてくれるのでしょうか。

王鵬(大嶽)ガンバレ↓↓↓

大嶽部屋 王鵬関 大相撲 反物 ハギレ 巾着 一枚仕立て 方紐 小物 仕分け

https://amzn.to/4cGKO4j