照ノ富士ー宇良、大の里、正代など 2024名古屋場所7日目

 全勝の横綱・照ノ富士、今日の挑戦者は宇良。
2日連続でうるさい厄介な相手になりましたね。
自分の持ち味・長所を対照ノ富士にどう生かすかを考え、行動に移し動き続けた宇良。
最後、横綱に下手を取られて取組が大方完結するまで、何度も波乱を予感しましたが。

敗戦を潔く認め、肩で大きく息をする宇良。
横綱どうこうより、敗者(宇良)の清々しさが印象に焼き付く一番だった。

大関獲り、2場所連続〇〇を思えばもう落としたくない・負けられない大の里。
今日は2大関(豊昇龍・貴景勝)破るも、その後3連敗の熱海富士。
立ち合いとほぼ同時に取った左下手が最後まで有効に生きた。
熱海富士も頭をつけ両まわしを引くも、大の里、取り乱すことなく確実に圧力を与え4勝目(白星先行)を呼び込んだ。取り戻してきたか自身の相撲勘を。

元大関・正代が前頭10枚目から存在感と好調を発信している。
ベテラン・佐田の海をものともせずに圧勝で(5連勝)
何ていうか、あまり細かいことを言わず、伸び伸びやらせると力を発揮するんですかね。
ここのところ内容も伴ってますね、竜電戦からの4連勝は。

酷暑を宇良と乗り切ろう!↓↓↓

大相撲 宇良 グッズセット

https://amzn.to/3WtmYDe

明瀬山と千代の国の義理と人情

愛され続けた力士が大銀杏と別れを告げた。

共に元・幕内力士の明瀬山が今月2日、千代の国が同8日に断髪式・引退相撲が両国国技館で行われた。
明瀬山は元々の体質なのか、肉が垂れ下がり・揺れるその外見と、目が細くこう言ってはなんだが不愛想な感じの風体でキャラクターが印象強い。
千代の国は、殊勲インタビューやあの引退会見などで伝わってきた誠実さや涙もろさに感じた人情味の厚さが大好きだった。

まぁ、何が言いたいかって(繰り返しになるが)この2人の断髪式は人柄が沁みわたる素晴らしい引退相撲だった(現地に行った訳ではないが)

まずは、明瀬山から。
2021年に誕生したという愛息・颯之佑(そうのすけ)君との土俵入りと「明瀬山最後の取組」をこの長男と戦い父親としての涙が印象的だった。
埼玉栄高で後輩に当たる大関・琴桜、大関・貴景勝ら約280人がはさみを入れたという。
師匠の木瀬親方に大銀杏を切り落とされたあとの明瀬山自身の挨拶は9分30秒に渡り感謝の思いを述べ、中でも(苦しい時を支えてくれた)最愛の妻に対する賛辞を続けていた。

その一部始終が凝縮された動画がこちら↓↓↓

そして千代の国。
先代師匠の女将さんだった秋元久美子さん、その娘である優さんと梢さんもはさみを入れ、千代の国の長年の労を労い一声かけていた。
また兄で俳優となった(サンクチュアリ・2023年5月より全世界で配信中の大相撲を題材としたwebドラマで有名)元幕下千代の真の澤田賢澄さんとは最後の一番をとる予定だったが、4月に脳幹出血で倒れ入院闘病中のためこの計画は無しに。式で兄の名前を呼び上げられた千代の国は涙した。現在は目を開いて声に反応するようになったと説明し「無事に断髪式が終わったと報告したい。よくなることを信じて、みなさんに応援していただきたい」と呼びかけた。

千代の国、最後のぶつかり稽古と感動的な断髪式の様子がこちら↓↓↓

なんていい人、いい力士だったんだろう。
その人柄と人間味で、強さと優しさを兼ね備えた素晴らしい関取を育ててほしいです。

元・明瀬山の井筒親方と元・千代の国の佐ノ山親方をこれからも応援し続けます!

力士生活、お疲れ様でした

明瀬山 大相撲 タオル↓↓↓

https://amzn.to/4b08Zso

相撲 千代の国 アクリルストラップ↓↓↓

https://amzn.to/3KGLycU


新十両大の里に黒星をつけた男

 9月場所12日目、十両優勝争い一山本とともにトップを走っていた大の里が北の若に敗れて2敗に後退した。大の里は話題沸騰のプロ3場所目で新十両のこの場所も破竹の9連勝、一山本との直接対決で悔しい初黒星、翌日美ノ海に勝ったあと(12日目)の対戦だった。

大の里に2敗目の黒星をつけた北の若って・・・。

山形県酒田市出身、大の里と同い年・同じ学年の22歳。八角部屋所属(師匠は相撲協会理事長でもある元横綱北勝海)高卒からのデビューのため、力士経験・所要場所数は大の里よりも上・多い。

~簡単な経歴を~
相撲は小学3年の時に始めた。早くも小学校・中学校と全国大会で入賞や優勝の実績を残している。やはり相撲の資質があったのか、高校は名門・埼玉栄に相撲留学。3年次に高校横綱のタイトルを獲得するなど3年間を通して活躍、実績を残す。

高校卒業後に八角部屋に入門。選んだ理由は、わんぱく相撲出場のため同部屋に宿泊した際に、同郷の大岩戸ら部屋関係者に良くしてもらったり、酒田市にある北の富士の親族が経営するちゃんこ料理店で(北の富士直々に)声をかけられたことが入門理由だそうだ。
因みに北の富士は北の若の入門の際に酒田市役所への表敬訪問に同行した。そのようなことから北の若は「北の富士の秘蔵っ子」と目されている。

~入門後~
「高校横綱」という肩書ほど順調・スピード出世という訳にはいかず、新十両まで3年近くを要した。そこからは上がったり下がったりして、先場所(9月場所)では東十両2枚目で8勝7敗とようやく幕内をはっきりと射程に捕らえるところまで上昇してきた。

自ら進んで稽古するタイプではないのか、「大師匠」の北の富士氏からも厳しい檄が飛んでいるようだ、「稽古不足」だと。

現在、八角部屋には北勝富士とこの北の若の2人。
長らく活躍した隠岐の海も引退し、年寄・君ヶ濱を襲名。つい先日に断髪式・引退相撲をしたばかりだ。これからは部屋の看板力士ということを自覚・意識した上で、活躍・番付上昇を期待したい。

北の若が母校・埼玉栄高校から寄贈された「今日学べ」と書かれたオレンジ色の化粧廻しを締めて幕内土俵入りするのはいつの日か。

コーヒーやお茶を相撲に浸りながら↓↓↓



東大卒力士と立浪のホープ2人の秋場所

 東大卒力士・須山が頑張っている。
今場所三段目に復帰して(東三段目72枚目)ここまで5勝1敗の好成績。
唯一の一敗を調べてみたら、武蔵川部屋の「庄司」という力士で埼玉大学中退の経歴を持つ。16年ぶりの国立大対決ということで、ネットニュースにも掲載されていた。(須山の)取り口や得意技はまだわからないが、力士として本当によくやっていると思う。7番相撲が明日かあさってのどちらかに組まれるのか。もうひとつ・あとひとつ勝利を重ねたい。
今場所初日の和歌桜戦の動画を見つけました。向かって左が須山です。

今月の4日に、「十両射程圏内・立浪のホープ2人」というタイトルで上戸(西4枚目)と木竜皇(西5枚目)を紹介した。

ここまでの2人の成績
上戸  1勝5敗
木竜皇 3勝3敗 である。

上戸、3回目の自己最高位で早くも負け越してしまい、今場所もこの壁を破ることができなかった。8日目には十両の土俵に登場。紫雷との取組は抵抗を見せたが、寄り切りで敗れた。
今日このあと割が組まれており竜勢(伊勢ノ海)との対戦。この竜勢は元多賀竜(鏡山親方)の長男である。今場所最後の7番相撲、勝っておきたい。

先々場所の幕下優勝者・木竜皇は、今場所3勝1敗のあと2連敗で3勝3敗。
こちらも今日7番相撲を控えており、十両の土俵で志摩ノ海と自身の勝ち越しをかけ激突する。十両との(来場所)入れ替えも(木竜皇にとって)微妙・厳しい状況であるが、何が何でも気合で勝ち取れ!先代・時津風の息子(長男)よ!

※因みに、3歳年下の弟・春雷も自己最高位・初の幕下で(西52枚目)1勝5敗と苦労している。

左から、上戸・木竜皇・春雷↓↓↓

部屋単位で応援しよう↓↓↓

成績優秀者に動きが 秋場所10日目

 タイトルにある通りだが、直接対決が幕内と十両であった。2大関の取組と合わせて。
まず今日一番の幕内好取組、髙安・熱海富士戦。
熱海富士が低く当たったが、すぐに突き放し抵抗を見せた髙安。しかし次の瞬間に髙安は、自らの方に引いてしまった。熱海富士ここにつけ込み押し倒し。髙安、無様に負けてしまった。倒れた際に腰を強打したらしく、起き上がるまで時間を要し、花道から支度部屋へ引き揚げるときは付け人の肩を借りたそうだ。明日以降に影響がないか心配。
優勝は遠くなったか、やっぱり縁がないのか。

なんと熱海富士が一敗で単独トップに躍り出た。今日を境にこの先上位・強敵にぶつけられそうな気配だが、今場所ここまで見せた積極的な相撲・圧力で上位陣に立ち向かってもらいたい。熱海富士 明日は翔猿、髙安は大栄翔。

~大の里・一山本~

十両の土俵でも、全勝と一敗の激突があった。
一山本がのど輪で大の里の上体を起こす。大の里、右からのはず押しで一山本を後退させたが、一山本のはたき込みがズバリと決まった。
この一番を前に大の里が今場所の相撲内容から完勝に終わるのではと読んでいたが、ここに落とし穴があった。切り替えて終盤戦を力強く戦い抜いてほしい。一山本もさらに勢いが増していくのか。明日の大の里は美ノ海、一山本は天照鵬。

~貴景勝と豊昇龍の2大関は~

幕内に戻る。
おとといの翔猿戦は心配な負け方だったが、昨日の豪ノ山戦はそれを払拭するような快勝。
今日の宇良戦はどんな戦いを見せてくれるのか、貴景勝。
凄い当たりからの電車道だったが、土俵際でもつれて物言いに。結果「取り直し」
その取り直しの一番は、貴景勝が一瞬ではたき込み。綺麗にはたきが決まったが、意外な結末だった。おととい取組後の影響はないのか、本当の状態はいいのか悪いのか、明日からの終盤戦はまず若元春戦が組まれた。

苦しい土俵が続いている新大関・豊昇龍は若元春に左の張り差しから一気の寄り倒し、会心の相撲!やっと豊昇龍本来の相撲が見られた気がしてうれしい気持ちになってホッとした。明日は隆の勝。一日一日「らしさを」取り戻してほしい。

10日目を終えて
幕内 1敗 熱海富士
   2敗 髙安
   3敗 貴景勝を筆頭に5人

十両 1敗 一山本と大の里
   2敗 美ノ海  

好取組をありがとう↓↓↓