天龍のプロレス転向は運命だったのか

 天龍源一郎

大相撲力士としては西前頭筆頭まで出世し、プロレスラーとしては、数々のタイトルを獲得し、多くのトーナメントで優勝した「格闘界のレジェンド」である。

26歳で角界を引退し、その年の10月に全日本プロレスに入団した訳だが、相撲からプロレス転向を暗示するような出来事が、相撲界入門の際(天龍・13歳時)にあった。

それは何だろうか。

相撲からプロレス転向の先駆者、日本プロレス界の父・力道山(力士時代・二所ノ関部屋所属)が刺殺されたのである。

そこ(プロレス転向)に至るまでの天龍の相撲履歴・エピソード。

福井県の勝山市にて農家の長男として生まれ、幼少期より米をたくさん食べて大きく育ち、中学2年の身体検査では182cm、82kgを記録した。

小学校高学年になると学校を休んで、実家の田植えの手伝いを行うことを課せられた。

その事が体の成長だけでなく、足腰の強化などにも結果的につながったのか、ほとんどの運動部の試合に駆り出されたそうだ。

相撲界に入門する最初のきっかけになったのが、父が床屋で散髪していた際に店主が後援者に「この辺りに相撲ができるような身体の大きい子はいないかな?」と声を掛けられ、父が「うちの息子は大きいよ」と返答したことで巡業が来た時に二所ノ関部屋後援会が天龍少年を連れて行って大鵬に会わせ、勧誘したとされる。
中学2年の夏休みに20日間の体験入門を経験したことも、決断を下す前向きな要因になったのだろう。

入門後、関取(新十両)まで初土俵から7年を要した。
1場所で転落するも、5場所後に十両復帰。ここから引退までの4年余りを関取として過ごした。最高位は、1974年初場所の西前頭筆頭。
三賞と金星獲得には縁がなかった。

天龍源一郎(相撲)通算成績:393勝355敗 勝率.525

~10代・二所ノ関との確執~

1975年、師匠の死去に端を発する部屋の後継問題に巻き込まれる。
俗に言う「押尾川事件」だ。
天龍自身は大麒麟の押尾川部屋入りを希望したのだが、金剛正裕(元関脇)が二所ノ関を襲名して(10代)継承した二所ノ関部屋に戻されやる気がなくなり、その後も部屋の力士に稽古相手をしてもらえなくなるなどの仕打ちを受けた。親方に1度反旗を翻したということから部屋の衆から嫌がらせを受けた天龍は「ここにいるのはよくない。俺がいなくなればコミュニケーションをとれる」と考えていた。

気力が完全に無くなってた頃、大鵬と昵懇だった元東京タイムズ記者の森岡理右と出会い、ブレーンを務めていたジャイアント馬場を紹介され、プロレス転向を決意。1976年秋場所に勝ち越したのを最後に廃業し、同年10月全日本プロレスへ入団した。

(プロレス)入門に至った背景には廃業前に付き合っていた女性が死去して相撲に対する励みが無くなったのもあり、一説には最終場所で勝ち越して相撲を辞めるのが勿体なく思っていたところ当時の師匠からプロレス入りすることをサンケイスポーツにバラされて引くに引けなくなったというが実際のところはこれ如何に。

プロレス時代の活躍は周知の通りである。

2015年11月、プロレスラー引退後は芸能活動を本格的に開始し、バラエティタレントとして活躍。

近年は、病気を患う事もあったようだが、また明るい笑顔・元気な姿が見られるだろう。

天龍Tシャツ↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語文字列規定値未満エラー時に表示される文言