令和「5回」(九州場所)の幕下優勝者の当時と現在

 幕下とは・・・

関取(十両以上)を窺う地位であり、十両への昇進を目指す者と十両下位の力士との間で、最も競争の厳しい地位でもある。力士として一人前に扱われる関取と、力士養成員扱いの幕下以下とでは、待遇に雲泥の差があるため(給料の有無など)「十両と幕下は天国と地獄」とまで言われる。そのため関取で長く活躍してきた力士は、幕下に陥落したのを潮に引退することも多い。 とあった(Wikipediaより)

私自身、幕下の取組を見るのが好きで「元関取が今この地位で頑張っているのか」「この力士が鳴り物入りでデビューした〇〇なんだ」など、いろんな人間模様が交錯し、感じ取れるざまが何とも言えず趣を感じる。

九州場所の幕下を制したのは、聖富士(さとるふじ・伊勢ヶ濱)※熱海富士の付き人。
この聖富士、出身高校もまるで熱海富士の後塵を拝するように静岡・飛龍高出身であった。これからが楽しみだ。
この写真は入門当時・新弟子の頃か↓↓↓

ここで何の気なしに、「令和」の九州場所限定で幕下優勝者を調べてみた。

そうしたら、いろんなドラマがあった。当時の簡易的なエピソードを含めて順に紹介する。

令和元年 照ノ富士(西幕下10枚目・膝の大けがや糖尿病などで序二段まで番付を落とし再起を図っている途中での幕下優勝)現在 横綱
  
  2年 竜虎(川上・尾上部屋)(西幕下15枚目・以前から患っていた足首の痛み・状態が思わしくなく)令和3年(2021年)秋場所限り引退。たった4年超の土俵人生。最高位・西十両12枚目
※相撲一家。祖父は九州相撲連盟の会長、師匠の17代尾上(元小結・濱ノ嶋)は叔父、この尾上の長男の照寶(本名:濱洲 泉啓)は従弟。

  3年 竜電(西幕下47枚目・コロナ対応ガイドライン違反からの不祥事、女性問題なども絡み3場所の出場停止明けの場所での優勝)現在 東前頭10枚目

  4年 玉正鳳(東幕下23枚目・当時入門から11年、この2場所後に十両昇進を果たす)現在 西十両7枚目

とまぁ、令和5回の九州場所・幕下優勝者をたどれば、天下(横綱)を取ったのもいれば、土俵(相撲)から去った者もいるし、不祥事から這い上がる過程だった力士もいたしで、いろんな偶然にたどり着いた。

なかなか印象的だった。

左から、照ノ富士・竜虎・竜電・玉正鳳↓↓↓

発売中です↓↓↓

相撲 2023年12月号(別冊付録:本誌特製令和六年大相撲手帖) 

https://amzn.to/3N9AFC0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語文字列規定値未満エラー時に表示される文言