高安は立ち合いからの流れはよかったが、美ノ海も簡単には屈しなかった。
それどころか押し返し、この一番に賭ける意気込み「引き立て役には終わらない」と言わんばかりの決意、メンタルでも決して負けていなかった。主導権は完全に美ノ海に移り、美ノ海の気迫に飲み込まれたのか引いてしまい、すかさず寄り切って美ノ海。
この瞬間、本日14日目での髙安優勝の目は消えた。
またしても厄介なことになった。やっぱりこういう運命・星の下に生まれたのかって思いたくないんだけど・・・。明日の対戦成績は阿炎。千秋楽まで幕内優勝争いは持ち込まれることになった。どうなってしまうのか!?
髙安の敗戦で取組前に相星になった大の里は、昨日、新鋭・安青錦に上位の奥深さを教えた大栄翔。
今日は良い大の里だった。ここ数日続いた「引き」が全く出なかった。師匠からかなり厳しく叱責を受けたはずだし、また自身でも意識を強く持っていたはずだ。格の違いすら見せたと言ってもいいくらいの圧勝。こういう相撲を見たかった。
安青錦は4敗決戦で尊富士と。好成績で今場所を走ってきた両雄で熱戦を期待したが、相撲はあっさりと決着。尊富士の引きに乗じて一気呵成に寄り切り。常に上体が低いし、安易な引きは簡単に食わないだろう、安青錦は。明日は王鵬と割が発表された。何かしらの三賞受賞が予想される。いや、幕内優勝だって可能性が消えた訳ではない。
14日目を終えて、優勝争いの整理・確認。
3敗 髙安
大の里
4敗 美ノ海
安青錦
時疾風
3月春場所を制するのは大関か平幕か。