東大卒力士・須山がピンチ!

 東大初の力士で、今場所三段目に昇進した東73枚目・須山(木瀬)が上手投げで3敗目を喫した。西同77枚目・吉野(二子山)に立ち合いからプランが狂った。「押すイメージだった」が、組んで左四つがっぷりになった。動いて体を入れ替えられると、右上手を切られた。最後は土俵際で投げられた。「左四つは悪くなかったんですが…。相手の得意な形になってしまった。悔しい」と唇をかんだ。  
連敗で黒星が先行した。「やることは変わらない。でも今日も相撲を取るまでの気持ちの持ち方は悪くなかった。集中したい」と前を向いた。初挑戦の三段目は「当たっている感じは負けていない」と手応えはあるだけに、連勝での勝ち越しは諦めない。(スポーツ報知より)

初の三段目、2勝3敗となりましたね。
風向きが(ここまでは)よくありません。

キーワードは「諦めない」
受験勉強と同じことが言えるんですかね。

変わらず応援してますよ!

相撲ファン垂涎ものです↓↓↓

9日目の猛者達

 対戦前から興味をそそる取組が目白押しの9日目。
今日は優勝争いにおいて大きな変化があった。
筆者目線で「強い」とか「力」を感じた5番を集めた。
(紹介する順番は)結びから十両に下っていく感じで。
あくまで筆者目線です。

~照ノ富士-明生~

休場明けここまで負けなし、8連勝で一気に勝ち越しを決めた横綱・照ノ富士。
対して、ここ2場所5勝止まり。今場所復調の兆し7勝1敗の東6枚目の明生。

左からかち上げ気味の立ち合い。右へ右へいなして右下手明生。左手添えながら出し投げ打つ明生。動きを止めず、最後はもろ差しから寄り切った。明生、見事初金星!
今の照ノ富士に勝つには、こういう横の動きを多用して崩しにかかるというか、そのお手本のような取り口だと思った。もっともっと場所を盛り上げてほしい存在だ。

~正代-翠富士~

積極的に前に相撲を続け、負けてもなお強しの今場所の正代。
対するは、5連敗のあと3連勝で星勘定を戻してきた翠富士(先場所の立役者)

低く当たる翠富士。もろ差しになるも、それを極めてかかる正代。翠富士、一旦は左差しを(極め)から抜くも、正代は強引に根こそぐように極め出した。
正代は上位陣との対戦は終えていて、今日から下位力士との戦いが始まっているが、どこまで星を伸ばしてくるか楽しみである。

~朝乃山-竜電~

「朝乃山、復活への道」
東前頭14枚目で迎えた今場所は7連勝で始まり、昨日北青鵬に惜敗した。
勝ち越しかけた竜電との一番。

鋭い当たりから右差しの朝乃山、竜電、頭をつけて両まわし、巻き替えながら寄って出た朝乃山が圧力で寄り倒した。2年ぶりの幕内勝ち越し決める。明日は2敗で好調の平戸海。

~豪ノ山-天空海~

今場所の豪ノ山が力強い。風格が備わってきたかのようだ。中日・8日目で早くも勝ち越しを決め、9日目の今日は天空海(立浪)戦。(動画・3分30秒すぎに立ち合い⇩)

https://www.youtube.com/watch?v=p7K5Wfa_ogI&t=70s

低い立ち合いから、一気の出足・電車道。
今日も強かった、文句なし!この隙のない相撲に負けるイメージが湧いてこない。
明日は楽しみ、2敗の熱海富士戦。

~落合-英乃海~

今場所も「怪物」ぶりを随所に発揮している。
スピードが違う、キレが違う。相撲勘・勝負勘が良く、技が多彩。
無限に出てくる、落合の力士力(りきしりょく)
初日から左肩にテーピングを施しながら、レベルの違いとも言うような強さを見せつけている。9連勝なるか、英乃海戦。

頭から強い当たりの落合、左おっつけながら出る落合。
英乃海の逆襲に遭うも、くるりと回る。回ったところをここぞとばかりに英乃海はつけ込んだが、上体が伸びてしまい力が伝わらなくなり、(落合の)突き落としが決まった。
あの体勢で勝ちを拾える・掴める落合は、ここ一番の勝負運をも持ち合わせる怪物なのか。
明日の対戦相手は武将山(藤島)

9日目を終えた大相撲夏場所、優勝争いは
幕内 1敗 照ノ富士・明生・朝乃山
十両 全勝 豪ノ山・落合
となっている。

特に幕内。
最後に栄冠を手にするのは、全くわからなくなってきたな。
うん、面白い。

正代関を思い浮かべながら小銭を貯めましょう↓↓↓


令和の曙が成し遂げた大仕事!!・8日目

 東前頭11枚目・北青鵬(宮城野)が優勝争いを揺るがせた。

昨日(8日目)ここまで全勝の元大関(東前頭14枚目)朝乃山(高砂)を土をつける、殊勲の星を上げた。

まずはその相撲。

会心の一番だった。立ち合い左に飛ぶ奇襲。くるりと回り、長いリーチを生かして左上手を取ると、土俵際で怪力を発揮。右の下手を力いっぱい引き、朝乃山を土俵に投げつけた。

前日の剣翔戦前に8日目の割が決まっていたこともあり、頭の中でこの日の一番を何度も想定。「シミュレーション通り」と雪辱への執念が勝ちを呼んだ。(デイリースポーツより)

「令和の曙」と呼ばれ、204センチ、185キロの巨体で本場所を沸かせている。

大きすぎるがゆえの規格外・普通のもの差しでは計り知れない相撲がまかり通ってしまうところに人気・注目を集めている。

この顔を目に焼き付けてください、覚えてくださいね!21歳の若者です。

令和の曙のサイン色紙です↓↓↓

玉正鳳、夏場所の戦い

 十両2場所目を迎えた、西十両11枚目「マンちゃん」こと玉正鳳 萬平(片男波)
毎日、懸命の土俵を送っている。

ある時は四つ相撲、ある時は変化、ある時は(部屋事情から)付き人と、八面六臂に「力士
職」を全うしている。

そんな玉正鳳の「厳選・夏場所好取組」

初日・英乃海(木瀬)戦
当たってすぐに左に回り込む玉正鳳。右下手から左上手、そこから引きつけて寄り切り。
正攻法の取り口でまずは初日飾る。が、取組直後に足がカクンとなっていたが、あれは大丈夫だったのか。

5日目・志摩ノ海(木瀬)戦
もろ手突きの玉正鳳、右差し左上手から寄り切り。
付け入る隙を与えない速い相撲で制した。

6日目・千代の国(九重)戦
こちらもスピードあふれる一番。
右上手・左のど輪で元前頭筆頭を押し出し、会心の相撲。

7日目・對馬洋(境川)戦
立ち合い、もろ手からの引き落として玉正鳳の勝ち。
思い切りと決断力と行動力のスピードで勝利をつかんだ。

動画がなくて字面だけだと伝わりにくい部分もあるが、好調の要因としては、

⒈軽量を自覚し、スピード勝負を実践していること(それが概ねできてる)
⒉土俵際の攻防に足腰の良さを生かせてること

ですかね。

前半戦を6勝2敗の好成績で折り返す。

後半戦はどんな展開が待ち受けているのか。

好漢・玉正鳳の動向を見守りたい。


絆を大切に↓↓↓

珍・栃丸

 もう4日も前の話だが(5月17日・夏場所4日目)

元十両の西幕下16枚目・栃丸(春日野)と西幕下15枚目・東俊隆(玉ノ井)の一番で、異例の“さがり待った”があった。立ち合いから強烈な突っ張りの応酬。栃丸は、前みつに手を掛けられると、そのままさがりが抜け、自身のマゲに絡まった。激しい攻防は続き、腕を手繰られて体が泳いでも、絡まったさがりは落ちず。お互いに手をつかんで組み合ったところで、すかさず行司の木村千鷲が勝負を止め、さがりを取り外した。(スポーツ報知より)

「驚愕」とも言えるシーンがこの動画の中にある。

「まわし待った」や「水入り」以外でこうしたケースはちょっと見たことがない。初めてである。

栃丸は「まげが絡まっておもしろかったので笑いをこらえるのに必死でした」と冗談交じりに笑顔で振り返ったそうだ。

あと、対戦したこの二人は、東京・足立新田高の先輩後輩の間柄らしい(栃丸が7コ上)

十両陥落後4場所目の栃丸はここまで2勝2敗。
回転の速い突っ張りで来る日も来る日も勝負する、一途なまでの突き押し力士。
十両復帰へ向けて、突き押し相撲一筋で白星を積み重ねる。

春日野部屋記念グラス↓↓↓