金峰山はインタビューで公言した「優勝したい」と・・・。
昨日は大関・豊昇龍に経験値(修羅場をくぐってきた場数の違い)をああいう感じで見せつけられた感があったが、今日は違った、力強く逞しかった(不調の琴櫻相手とはいえ)
今場所の金峰山の代名詞とも言える「のど輪」で相手をのけぞらせ、二の矢三の矢を休むことなく繰り出し戦闘不能にさせた。突き出し。
優勝争いの唯一の2敗を守り、明日は霧島。初日から3連敗のあと、10連勝。
自信を取り戻し、波に乗っている。厄介な相手だ。しれっと(優勝圏内)3敗をキープしている。
十両では成績優秀者2名が星を落としている。
1敗で単独トップの獅司は生田目との激しい乱打戦。生田目の引っぱたくような右からの強烈ないなしから、仰向けに押し倒された。その獅司、明日は2敗同士で竜電との直接対決。
安青錦は、竜電と2敗同士の激突。終始頭をつけ、低い体勢で相手にやりにくそうにさせるも、逆にそこをつけ込まれた。投げを打とうにも不発に終わり、竜電にのしかかられるように決まり手・小手投げ。なんだかもったいない。連敗の安青錦、明日は白熊。
幕内十両ともに優勝争いが面白い。
最後まで展開が読めない。