続・安青錦が9月の土俵を熱狂させる 2025秋場所・13日目

 成績上位の移行があろうにも安青錦から。
この取組だって、優勝に関わっている。隆の勝が2敗だから。
立ち合いから、安青錦に中に入らせまいとばかりに、激しく突き放す隆の勝に安青錦も突き返し応戦。一瞬の隙を突き、左からいなす(安青錦)ここを起点に低く頭をつけ土俵下に追いやった(渡し込み・安青錦)
辛抱強く機をうかがい、すぐさま体を預けて勝機を逃さない嗅覚は今日も健在。
この勝利により(新入幕から)4場所連続2桁勝利の快挙成る。
どこまでも奇跡を見せてくれ、安青錦。明日は平戸海。

昨日、全勝から滑り落ちた豊昇龍。
対して、唯一の大関・琴櫻。
立ち合い、スパッと浅いもろ差し琴櫻。連動して前傾姿勢で足が出て、腹で押した。
呆気ない結末に、11連勝で驀進していた横綱の姿はなかった。
ここにきて痛すぎる連敗(豊昇龍)

さぁ、優勝争いトップに躍り出た大の里。
本日、結びで若隆景。
立ち合い(大の里の)右の二の腕辺りからのかち上げに取れなくもないがどうだろう?
右差しの大の里に若隆景はやや強引に投げを試みたが、逆に大の里に距離を潰されただけ。
寄り切って大の里。優勝戦線単独トップに躍り出た。
明日は琴櫻。星の差を逆転し、14日目で決められることができるか(優勝を)
両者の対戦成績は大の里の6勝4敗(現在、大の里4連勝中)

元大関・朝乃山、十両の土俵で錦富士に一方的に攻め込まれ、いいところなく3敗に後退している。

明日の14日目に勝ち越しかける幕下以下では(当ブログの視点で)
山藤と米沢龍に期待したい(他にも多数いますが厳選して)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語文字列規定値未満エラー時に表示される文言