安青錦関を最後まで信じます! 2025名古屋14日目

 2~3年後、早かったら1~2年後に相撲界を引っ張る存在になり得る安青錦(2敗)と草野(3敗)が優勝争いの浮沈を賭けて激突した。
突っ張り合いの中、左上手を取った草野。
ここからが速い。出し投げを打って、安青錦の体勢を崩して寄り切り。

(草野は)おとといの髙安戦の黒星で優勝争いも、上位戦にも厳しいだろうと思っていたが、昨日(霧島)今日(安青錦)と撃破。
幕下付出のデビュー、スピード出世に裏打ちされた理由がわかるような気がしました。
一方の安青錦。今日の相撲は完敗だったが、存在が色あせた訳ではない。まだまだ私は(優勝を)本命視している。
明日の草野は髙安、安青錦は琴勝峰。どちらも大一番を控えている。

もう一人の2敗琴勝峰は、3連敗で大関復帰が心もとなくなってきた霧島。
この一番も互いの突き押しが交錯したが、右にいなした琴勝峰が出し投げ気味の上手投げ。
これといった攻防が見られない中、あっさりと勝負がついた。

3敗・熱海富士は髙安に対したが、下手投げに屈し、優勝圏外へ。

琴勝峰が一歩抜け出した展開になったが、どうなりますかね。
3名の力士が優勝争いを賭ける形になりました。今から胸の高鳴りが止まりません。

過去に幕内優勝争いを経験をしている琴勝峰が決めるのか。
若武者・草野の勢いで優勝を奪取するのか。

いや、私は決定戦までもつれて、安青錦が技の引き出しの差で栄光を手にする気がするんです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語文字列規定値未満エラー時に表示される文言