54連勝の野望を打ち砕いた、横綱の矜持

 第58代横綱・千代の富士。

通算1045勝、幕内優勝31回を誇る(主に)1980年代に一時代を築いた大横綱である。

強かった、強かった。

度重なる肩の脱臼により、それまでの投げに頼る取り口から、左前みつを引きつけて一気に寄って出るスタイルへと変えた事が功を奏し、番付が上昇した。

そんな千代の富士、上記の記録に加え、連勝記録も樹立する。
昭和63年5月場所7日目~昭和63年11月場所14日目に打ち立てた53連勝。

今日はここにスポットを当てようと思う。

結論から話す。

この記録に立ちはだかったのは、第62代横綱・大乃国。
そう、同じ横綱が記録をストップさせたのである。

ここまで横綱として(1988年11月場所まで)
千代の富士 横綱在位44場所
      優勝回数25回  

記録している対して

大乃国   横綱在位7場所
      優勝回数2回

と、実年齢からの通算在位を差し引いても、同じ横綱でありながらも、格の違いははっきりとあったように思う。

取組を振り返る。
立ち合いと同時に左上手を取る大乃国。
千代の富士は右下手・左半身、苦しい体勢だ。
その右下手から崩しに掛かるウルフ。
そこを大乃国、千代の巻き替えを許しながらもしゃにむに出る、寄る!
最後は左のど輪からの寄り倒し!!
千代の富士の連勝、53でストップ!
座布団舞う、福岡国際センター!!

取組後、勝者・大乃国は
「俺だって同じ横綱。勝っても不思議じゃないだろ」
と、記者たちに言い放った。

1988年(昭和63年)九州場所、千代の富士はこの敗戦の1敗のみで通算26回目の優勝。
男を上げた大乃国は、西横綱で11勝4敗で場所を終える。

翌1989年以降の両雄は

千代の富士、5回の優勝を記録。
1991年5月場所、初日貴花田に敗れ、最終的には3日目貴闘力に黒星を喫し、
今でも語り継がれる「体力の限界、気力も無くなり、引退することになりました」と会見し潔く引退を決意した。

一方の大乃国。
ケガや病気に苦しみ、優勝を果たすことはなかった。
1991年7月場所、奇しくも千代の富士が引退した翌場所に引退、当時28歳9か月の若さだった。

千代の富士の連勝を止めた、横綱・大乃国 康。
この大一番は潔癖すぎるほどの真面目さが、正義を証明した瞬間だった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語文字列規定値未満エラー時に表示される文言