まぁ今日の安青錦の黒星を表現するなら、こんな言い方(タイトル)もできるでしょうか。安青錦の接近戦を阻みたい高安が鬼の形相で突き放し、それを掻いくぐり左差し、頭をつけていよいよ「安青錦タイム」の始まりか。4秒後ぐらいに内無双を炸裂(予防線を張っていたと思うが)すんでのところでこれを回避(髙安)少しの探り合いのあと、髙安が肩越しの右上手を取った。勝負に出た安青錦に対し、この右上手で投げ飛ばした(決まり手・上手投げ)
無念そうな表情を見せた安青錦。
対して「元大関」の肩書と今場所ここまでの好調さは伊達じゃなく、あの上手投げを通して「そう簡単に白星を提供してなるものか」というメッセージを送ったのか。
2敗に後退した安青錦、明日は欧翔馬。
1敗を堅持した髙安の明日は霧島(これ面白そう)
大の里は日体大時代の同級生だという阿武剋との対戦だったが、難なく押し出しに破り5勝目。
しかし番付が物語る通り、現時点では歴然とした差があると見受けられた。
明日は今年初場所に優勝決定戦まで進出した陰の実力者・金峰山。
先場所、十両まで陥落してしまった元大関・御嶽海。
辛酸をなめたが1場所で幕内復帰。
(対戦相手)こちらも元大関の正代という趣深い対決は、御嶽海の右おっつけが効果的。正代のもろ差しを許すことなく寄り切った。
初日からの連勝を「6」に伸ばし、何気に幕内トップを走っている。
