今日も精彩欠く・・・、大関正代、7連敗。8日目

 負の連鎖が止まらない…、すぐに土俵際まで持っていかれ、右からの突き落としを狙うも、逆に付け込まれて、あっけなく土俵を割った。
負け残りで控えに座るその表情は、すっかり気が抜け落ちたかのような面持ちだった。
伊勢ケ濱審判部長(元横綱旭富士)も「正代はいつも通り、それしか言いようがない」とバッサリ。泥沼の7連敗、この苦境をどう乗り越えるか、明日は宇良との一番が組まれている。

若隆景は、御嶽海との一番。
立ち合い、御嶽海が一気に寄るも、左上手を引いて若隆景残す。しばらく土俵中央で胸が合い、苦し紛れの(御嶽海が)巻き替えにいこうとしたところを、若隆景寄り切る。

正代同様、苦しい展開が続いている御嶽海は3勝5敗で9日目は関脇大栄翔と。
若隆景(5勝3敗)は、錦木との一番が控えている。

髙安、攻め込みながらも痛い星を落とす。
東大関貴景勝との一戦は、髙安が積極的に突き押しを繰り出しペースを握るも、貴景勝が左にクルッと回り込み引き落としが決まった。髙安は惜しい一番を落とした。

今場所、上位陣を脅かしている翠富士と霧馬山の対戦は、翠富士の代名詞とも言える肩透かしがさく裂し、星を五分に戻した。

北勝富士、8連勝で勝ち越しを決めた。上体が常に低くしっかりと寄り切り、万全の相撲だった。
玉鷲は佐田の海との対戦。右のど輪で一気に押し出し1敗守る。佐田の海の首筋が反り返るほど、強烈なのど輪だった。

中日8日目を終えた幕内は、
全勝 北勝富士
1敗 玉鷲
2敗 貴景勝・髙安・若元春・錦富士・王鵬・千代翔馬の6人が追う展開になっている。

十両は、1敗同士で迎えた北青鵬‐栃武蔵は寄り倒しで北青鵬の勝ち。
取組を振り返る。
立ち合い栃武蔵が左上手を引くも、北青鵬も右下手を取る。頭をつけられ、やりにくそうな北青鵬。両回しを引き付け勝負を決めに出たが、北青鵬が左回しをつかみ、栃武蔵を寄り倒した。長い相撲。

熱海富士も荒篤山に押し出しで二敗を守った。
美ノ海、攻め込むも土俵際はたき込みで二敗目。惜敗だった。

十両8日目を終えて、
1敗 北青鵬
2敗 熱海富士と栃武蔵の2人となっている。

NHK幕内正面解説は元横綱白鵬の宮城野親方。
この日もわかりやすい解説、深い技術論を聞けた気がする。

玉鷲、土俵際で逆転許し初黒星!

 ここまで全勝を守ってきた前頭三枚目の玉鷲。
両のど輪で若隆景を一気に攻め込むも、左から巻き込むような突き落としが決まり、初黒星を喫してしまった。あと一歩のつめの甘さとも言えようが、相撲内容は悪くない。

照ノ富士は良かった。
先場所優勝の逸ノ城に立ち合いすぐの左上手、右のかいなを返し、腰を落としながら寄り、万全の相撲。逸ノ城はそのかいなを返され、左腕がバンザイするかのような形になり、何もできず終わった。

↑ ~調べました~ 
かいな 相撲用語で検索🔎したところ、腕(かいな)を返すというそうです。
相手の手の下(内側)をくぐるようにねじこんだ手を外側に肘を開くようにして、相手の手を上げ、わきを開けさせるようにする技術のことを言います。 と説明書きがありました。 
「腕」の字をかいなと読むんですね、初めて知りました!

今場所も苦しい展開が続く正代、今日は久々に幕内上位に復活してきた錦木戦。
立ち合い、すぐの右下手正代。寄られるも、俵でこらえ土俵中央へ。正代、左巻き替えを試みるも、そこを一気に出た錦木。 寄り切りで錦木の勝ち 大関正代は1勝6敗となった。

            ~思ったこと・3つ~


・終始、上体が高いので、相手へ圧力が全くかかってないように見える。
・巻き替えなり、(状況打開に)手は打つのだが、そこに付け込まれ、利用されたようにも見えた(結果論)
・負けが込み、自信のなさが表情に出ている。
こんな風に見えました。

霧馬山は、かど番大関御嶽海と対戦。
すぐの右下手は霧馬山、両回しをがっちり引き、上体の上がってしまった御嶽海を寄り切った。 霧馬山は充実感すら漂ってるように見える。

翠富士が今日も豊昇龍に勝った。通算でも負けてないらしい。
宝富士に今場所初日が出た、うれしいな。

七日目を終えた幕内。
全勝は北勝富士、一敗に玉鷲と髙安が続いている。

十両は、ここまで全勝の2人(美ノ海・栃武蔵)が、相次いで敗れた。
よって、1敗に美ノ海、北青鵬、栃武蔵と3人が並ぶ展開になりました。
千代の国に初日が出ました、よかったです!

元大関朝乃山が四番相撲で出場、西幕下17枚目の出羽ノ龍に押し出しで勝ち、4連勝で勝ち越しを決めました。

NHKの中継で教えて北の富士さんと題し、視聴者からの様々な質問疑問に答えていた。向正面の元寺尾の錣山親方も。 楽しい企画だった、また見たい。




横綱・大関4力士全員が敗れる異常事態となった。6日目

照ノ富士はやはりヒザの状態がよくないのか、立ち合いからの突き合いには、宇良の動きをよく見て応じるのだが、中に入られ、もろ差しを許すと、あっけなく土俵を割ってしまった。
逆に言えば、宇良の考えた早い動きが良かったとも言える。
5回目の対戦で(照ノ富士から)初白星、通算2個目の金星成る。宇良、お見事!

大関御嶽海は、立ち合い一気に押して出るも、土俵際あと少しのところで体が伸びきってしまい、琴ノ若の逆転を許す形になり、悔しい星を落としてしまい3敗目。

序盤戦4勝1敗といいスタートを切った貴景勝。対してここまで5連勝と波に乗る玉鷲。
当たってすぐのはたき込みが決まり、玉鷲6連勝。明日は、3勝3敗と星を戻してきた若隆景との対戦が組まれた。

ここまで5連勝の北勝富士、立ち合いからの一気の寄りで今日も勝利。
土俵際の攻防で物言いがつくも、問題はなかった。

もう一人、5連勝で今日を迎えた王鵬は、水戸龍と対戦。
水戸龍が左上手から迷うことなく上手投げが決まり、こちらは初黒星を喫した。

高安が落ち着いて着実に翠富士に勝った(いい相撲)
霧馬山も終始、腰を落としながらの(大栄翔を)突き出し(地力がついてきた印象)
宝富士、今日も精彩なく、今場所まだ初日が出ていない(元気ないなー)

6日目を終えて、全勝は玉鷲と北勝富士。
1敗は、高安、若元春、王鵬となっている。

また十両の全勝が、美ノ海と栃武蔵。両者ともに、いい相撲・速い相撲だった。
特に栃武蔵は、北の若に土俵際まで寄られたところで、左上手・右下手を引き、逆に一気に寄り切った。いい相撲!

今日の熱海富士は、幕内在位19場所を誇る実力者、志摩ノ海を寄り切って4勝2敗となりました。

玉鷲5連勝、正代4連敗、若元春初黒星、大銀杏似合う熱海富士など

前頭3枚目・37歳9ヶ月の玉鷲が、今場所も横綱照ノ富士を見事な相撲で破った。

立ち合いから、横綱に対して突いて出る玉鷲。のど輪、右差しから一気に勝負を決めた。
今年初・春・夏場所に続き、4個目の金星。また、37歳9ヶ月での金星獲得は、昭和以降で4位の年長記録。衰え知らぬ戦いぶりは、今場所を更に盛り上げる存在となるだろうか。

大関・正代4敗目。
琴ノ若相手に全く為す術なく敗れた。 4連敗。

しかし先場所の序盤戦も同じく1勝4敗のスタートから、最終的に10勝5敗まで盛り返した実績もあり、気持ちひとつで立て直せる気がする。
そうあってほしい!

若元春は初黒星を喫したが、今日は高安の早い相撲、迷いのない攻めに屈した。

5日目を終わり、幕内は全勝が玉鷲・北勝富士・王鵬の平幕3人となった。
十両の全勝は、美ノ海と栃武蔵。

因みに、十両3枚目の熱海富士は前頭14枚目の豊山を寄り切りで破り、幕内で初勝利を飾ったようである。

相撲観戦必須アイテムです↓↓↓

 元大飛の大山親方が相撲協会を退職。

 決まり手担当でおなじみの元前頭大飛の大山親方が、8月31日付で相撲協会を退職したとの発表があったそうです。

自身も先代大山親方(元大関松登)のもとで、現役時代を送り、最高位は東前頭2枚目、7場所の幕内在位を務めた。

そして、何と言っても大山親方といえば、決まり手係として知られ、長い間、70手だったものを、12手増やし、82手にした中心人物と知られている。

知れば知るほどお相撲ことば 
という大山親方が監修の一人として携わった相撲の専門用語や俗語が紹介されている本が手元にある。

イラストとともに、楽しくわかりやすい説明がされている好著でおすすめの一冊です。

大飛さんが監修されてます↓↓↓