殻を打ち破れ、王鵬!!

 今さら王鵬幸之介の春場所を語るならば、表面上だけの結果論(7勝8敗)からして「上出来」「大健闘」という言葉で括れるか。
自己最高位・東前頭3枚目としての相撲っぷりを大雑把に振り返る。

3月場所の初金星を振り返ると(本調子ではない照ノ富士に助けられた部分はあるが)のど輪を軸にして突き放した⇒前に出た⇒(照ノ富士を)のけぞらせた状態のまま勝負を決めた「寄り切り」常に照ノ富士より上体・重心低く、確実に圧力が伝わっていた。一世一代、史上初の3世代金星!(大鵬・貴闘力・王鵬)

オヤジ(貴闘力も)自身のyoutubeで「調子が悪い横綱といっても横綱だから(金星は)大きい」と言い微笑む姿はやはり父親の顔になっていた。

あと一歩・・・豊昇龍戦
展開だけで振り返ると、王鵬の相撲。最後の詰めの部分で、豊昇龍は寄られながら王鵬頼みの左下手をうまく切り、上体を浮かせた感じにさせ、逆転勝利を呼び込んだ。

横綱大関戦だけを振り返れば、3勝5敗で終わった春場所。
安易な引きに頼るところも見られなくもないが、以前を思えば徐々に改善がみられるか。
(3月場所)1点の負け越しで終わったので、大きな番付の後退はない。
(相当気が早いが)5月夏場所にどんなリベンジ劇を見せてくれるのでしょうか。

王鵬(大嶽)ガンバレ↓↓↓

大嶽部屋 王鵬関 大相撲 反物 ハギレ 巾着 一枚仕立て 方紐 小物 仕分け

https://amzn.to/4cGKO4j

新番付、面白どころ

 九州場所の番付が発表された。目についたところをいくつか言えば。

前頭4枚目に、東・豪ノ山 西・錦木。

幕内3場所目を迎える豪ノ山。先場所初の上位挑戦だったが、臆せずに向かっていった。2大関(貴景勝・豊昇龍)と1関脇(大栄翔)に負けはしたが、豊昇龍(大関)にのど輪で上を向かせ、大栄翔(関脇)に堂々と張り手をかましたその若さと強心臓で、今場所も躍進なるか。
先々場所の途中までの優勝争いを引っ張る活躍(10勝1敗からの最終成績10勝5敗)先場所33歳での新三役と遅咲きの活躍を見せていた錦木。先場所は場所前に右ふくらはぎを痛めて万全ではなかったそうだが、今場所への調整は順調だろうか。重い腰を活かして三役上位をかき回せてほしい。

新入幕4人のうちの2人、狼雅(東16枚目)と北の若(東17枚目)

この2人はアマチュアエリート。
入門前までの経歴・実績をたどれば(私の中では)出世に時間がかかったなぁという印象。
狼雅は今年初場所朝乃山戦や9月場所千秋楽・大の里戦で見せた闘志と大相撲を思い出してほしい。
「北の富士の秘蔵っ子」と目され期待の大きい北の若
素質にあぐらをかくところがあったのか、伸び悩んでいたように見えた。
前に出ることを忘れない積極的な相撲と、こちらも気迫をむき出しにした戦いを見せてほしいものだ。

最後に幕下。

上位15枚目以内はどこを切り取っても面白いメンツ揃いだが、私が目につけた・ついたのは、東の11、12、13枚目の3人。
東11枚目 北磻磨(先場所の三段目優勝)
 12枚目 朝志雄
 13枚目 夢道鵬
まずは北磻磨。130㎏しかないその体で、低く当たり、下から突き起こしていく相撲を信条とする。先場所の優勝インタビューで「(相撲に対して)好きが増してる。幕内に戻れるように頑張ります」と気を吐いた37歳は、再十両への足掛かりを築くことができるのか。
朝志雄は膝の大ケガの連続で、その度に大きく番付を下げてきたが、腐らずに努力をし続け這い上がってきたことに敬意を払いたい。ここでもうひと踏ん張りだ。
最後に夢道鵬。(聞きなれたアナウンスとして)大鵬の孫・あの貴闘力の息子(四男・末っ子)がこの夢道鵬である。自己最高位を更新した今場所は(憧れの)リーチをかけることができるか。夢への道を打ち立てることができるか。
ちなみに(この4兄弟の)三男・王鵬は東前頭12枚目、次男(四股名・納谷)は西三段目26枚目の今場所番付となっております(長男はプロレスラーとして活躍中)

九州場所を頼んだぞ!!↓↓↓

納谷 大波 幕下

 納谷家と大波家の出世争い・幕下15枚目以内から。

さぁ、夢道鵬が自己最高位となる西幕下15枚目まで上げてきた。
あの貴闘力の4男、そして幕内優勝32回を誇る第48代横綱・大鵬の孫でのある。
おととしの5月場所に幕下20枚目を経験するも、負け越し。その後、右肩の故障などもあり、最大で三段目22枚目まで番付を落とした。

回復と共に、番付も再上昇中。三兄は、同部屋の幕内・王鵬。次兄は三段目の納谷幸林。
夢道鵬は4人兄弟の末っ子。長兄はプロレスラー。
上に下に新番付を見渡せば、当然の如く実力者揃い。いよいよ十両を射程圏に見据え突き押し相撲にも更に関取仕様へと磨きをかける。

大波家は次男・三男が周知の通り「関取」として活躍中だが、長男・若隆元だけは関取未経験である。

現在31歳。最高位は5年前、2018年9月場所の東幕下7枚目。
左肩の故障などで、番付を大きく落とした時期もあったが(弟たちに先を越される屈辱を味わいながらも)西幕下13枚目まで再び這い上がってきた。
夢道鵬同様、こちらも押し相撲に勝機を見い出す。

夢道鵬21歳、若隆元31歳。

土俵人生の集大成を賭けた勝負が始まる。

荒汐部屋の有名・人気者↓↓↓



王鵬に託す

 何を託す

・幕内上位定着を
・三役上位陣を脅かすような存在感をみせてほしい
・基本的な取り口をもっと荒々しいぐらいの積極さがほしい

自己最高位の西前頭6枚目まで上げてきた。

スケールや潜在能力が高いと思っているので、どうしても口やかましくなってしまう。

腰高や消極的に取られる引きや叩きは矯正していこう。

(性格的に)優しいのか、人がいいのかわからないが詰めの甘さも見えなくもない。

190cm・179㎏と横綱を張ってもいいぐらいの立派な体格をどうしても持て余してるように見える。

同期生・豊昇龍と激しい番付争いをしていたのも今は昔。
はっきりと(番付面で)差がついてしまった。

番付上(今場所の)三役上位陣との総当たりはないと思われるが、星次第(状況次第)ではあるかもしれない。

北海道日本ハムファイターズの中心選手・清宮幸太郎と小学4年時にわんぱく相撲で対戦したのは、スターへの架け橋だったのか。

自己最高位で迎えた今場所は王鵬の相撲人生にとって、あるきっかけをつかみ取れるか取れないか、意味のある場所なのかもしれない。

頑張れ!王鵬関↓↓

誕生日おめでとうございます

 ある方のツイートで気付かされた。
大嶽部屋の序二段(大鵬部屋最後の現役力士及び最後の入門者)森麗が今日36歳の誕生日を迎えた。

濃厚な力士歴の持ち主である。
初土俵から丸20年、ここまで119場所戦い、258勝558敗10休。内訳が
序二段戦歴 69勝168敗1休(34場所)
序ノ口戦歴189勝390敗9休(84場所)

新序出世から38場所連続負け越しという昭和以降のワースト記録保持者。
新弟子当初から勝つこともままならない相撲が続いていたが、経験を積むにつれて少しずつ白星も増えた。しかし、勝ち越しに至らない。当時、部屋付の親方だった現在の大嶽親方に再三引退を促されるも、本人は涙ながらに拒んだ。

~森麗に改名、光明が差す~

どこまで続く負け越し記録、いつまで続く暗闇トンネル。
2009年11月場所を前に四股名を本名の「森川」から「森麗」に改名。
「地方競馬のハルウララと重なる部分はある。負け続けてもみんなに愛される力士になってほしい」との願いが込められたそうだ。
心機一転を図ったことが功を奏し、この場所を4勝3敗で見事に勝ち越した。

しかし、これを機に番付が大きく上昇することはなく、序二段と序ノ口を行ったり来たりの現状が続いている。

森麗のwikipediaには、小学6年時の王鵬と部屋の稽古場で相撲を取り負けたことがあるとか、体験入門に来た相撲経験のない柔道部員の高校生にあっさりと寄り切られたなどの逸話もあった。

根っからの相撲人間なのだろう。
場所ごとの手当で相撲を取り続ける36歳。
これからもさまざまな話題を聞かせ続けてほしい。

大嶽部屋を応援します↓↓↓