やっぱりこの男だった 大の里初優勝 2024夏場所千秋楽

 結局、この夏場所を制したのは大の里だった。
三役力士9名中(途中再出場の若元春も含む)休場者5名。
皆勤2大関の最終成績が、琴櫻・11勝4敗、豊昇龍・10勝5敗と地位(肩書き)に対して見劣りする、などなど背景はあったが運も味方につけて栄冠を掴み取った。

・初土俵から所要7場所での史上最速優勝(あの元横綱 輪島が持つ15場所の記録を大幅に更新)
・併せて殊勲賞と技能賞も獲得。新入幕から3場所連続三賞は25年ぶり(この3場所とも)2桁勝利は史上初という一大快挙を成し遂げた。

この大記録を打ち立てた今日・千秋楽の阿炎戦を振り返る。

いつものように阿炎がもろ手突きの攻撃を仕掛けるもほんの一瞬のこと。
ものともしない大の里はわずかに阿炎の左腕をたぐったか、自らに引き寄せ突っ張りを封じ、圧力で押し出した。3秒足らずで優勝を決めたこの一番の動画がこちら↓↓↓

デビュー以来負け越し知らず。
アマチュア実績、幕下上位付出からのプロスタートなどから伯桜鵬と何かと比較対象にされていた向きがあったが ※厳密には大の里が2場所あとの入門。
今は立場・注目度が全く逆転。幕内上位を揺るがし、相撲界の顔となったとも言えるだろう。

天下を取るまであと2つ。
相撲界のモンスターにどんな未来が待ち受けて、自ら道を切り拓くのか。

優勝おめでとうございます!!↓↓↓

令和5年大相撲、 平幕『大の里』関、手形、サイン、 (真筆、肉筆)色紙

https://amzn.to/3V0AFrl

優勝に向かって ~潰し合い3番 ~ 2024夏場所14日目

 13日目終了時点で、2敗トップが大関・琴櫻と大の里。
この2人。今日は琴櫻が阿炎と大の里が湘南乃海と、それぞれ「潰し合い」の割が組まれた。

~潰し合いその1・大の里ー湘南乃海~

大の里の(肩口まで)入るくらいの右差しで(湘南の)左を不能にさせ、強い圧力で一気に制した。
結論=大の里が現状(力士としての)器量と(この一番に賭ける)意気込みが湘南を丸め込んだか

~潰し合いその2・琴櫻ー阿炎~

阿炎のもろ手突き(のど輪)に臆せず前に出るが、阿炎がすかさず琴櫻の右腕をたぐり、続けざまにのど輪でのけぞらせ押し出した。
結論=琴櫻得意のもろ差しになるどころか、まわし一枚も取れなかった(触れられなかった)阿炎の作戦勝ちでもあり、(優勝の2文字を前に)琴櫻の焦り・バタつきが見えた。

~潰し合いその3・若隆景ー阿武剋~

一敗同士で今日を迎えた十両の大一番。
幕内優勝経験者(若隆景)に旧制度最後の幕下15枚目格付出・プロ4場所目の阿武剋。
立ち合いは五分だったと思うが、やや阿武剋(重心が)低かったか。足がそろったところをすぐに叩き込み(あっという間に)明暗が分かれてしまった。


・自己最高位の東前頭2枚目で奮闘中の平戸海。翔猿相手に隙の無い素晴らしい相撲を見せ、4連勝で勝ち越しを決めた。明日の千秋楽は元・大関 御嶽海と。

14日目を終えて、幕内・大の里、十両・若隆景が共に優勝争い単独トップ。
本割りで勝てば一発で優勝が決まる。
負けたら厄介なことになってくる。

この男にどんな運命が待ち受けてるのか↓↓↓

令和5年大相撲、 平幕『大の里』関、手形、サイン、 (真筆、肉筆)色紙

https://amzn.to/3VhOmnb

やっぱりこの男か、な。大の里 2024夏場所7日目

 まぁ、何たるざまか。
本日(7日目)より三役からさらに2名(霧島と若元春)休場者が加わり、三役の出場者は2大関・関脇小結共に1人ずつとなった。正規の頭数からすると興行として目も当てられないとまで言っていいのか。

先走ることを言うようだが、昨日まで全勝だった宇良が今日、大関・琴櫻に土。
全勝がいなくなった今日、1敗グループが5人となった。
その中の番付最上位にいるのは、西小結・大の里。
場所前に不祥事で世間を賑わせ、このことに対する禊・信頼回復の意味合いもあると思うが、懸命な土俵が続いている。

大の里の今場所ここまでを振り返ってみると、(万全ではない)横綱・照ノ富士に勝ちいいスタートを切ったかと思えば、翌日髙安戦で自ら引いて墓穴を掘ったり、課題とされている脇の甘さを露呈しつつも強引にねじ伏せた若元春戦、右差し右一本で2大関(霧島・琴櫻)を撃破したかと思えば、本日の熱海富士戦では攻め込まれたものの(若干の)余裕があったかもしれないが、最後は下手出し投げに仕留めてみせた。(相撲内容としては)山あり谷あり、一長一短が見て取れる。

今場所の三役でまだ対戦していない顔ぶれとしては、豊昇龍と阿炎。

腰高、脇の甘さ。彼に指摘されてる難点も見えなくもないが、この混戦の中で残り8日間をどう戦い抜くか。力士の象徴、髷を結っての本場所登場。明日の中日、8日目は実力者・大栄翔との割りが組まれている。現時点での潰し合いと言えるし、今後の指針となる一番かもしれない。気が早いですがどうなりますかね。

あなたに賭ける!↓↓↓

令和5年大相撲、 十両『大の里』関、手形サイン

https://amzn.to/3K661Yj

新時代への序曲、尊富士の4番

 110年ぶりの新入幕優勝の快挙を成し遂げた尊富士(伊勢ヶ濱)
14日目の朝乃山戦で取組中に右足を痛めた。診断結果は「右足首靱帯(じんたい)損傷」
靱帯が伸び切っていた。

尊富士本人も(優勝のかかった)千秋楽の出場は「無理です」と断念する意向を口にして、気持ちも切れかかっていたそうだが、同部屋所属の横綱・照ノ富士と顔を合わせ「お前ならできる」の一言で奮い立ち勝ち取った栄冠。今場所の取組をダイジェストで4番振り返る。

10日目・大の里戦
かなりの早合点だが、将来の相撲界はこの2人に導かれてゆくのか。両雄の初顔合わせとなる「歴史的な」一番。

12日目・豊昇龍戦
左差しから尊富士が一気に決めにいくが、待っていたのは流れの中での「豊昇龍スペシャル」とでもいうべきか、豪快にタイミングよく大関の投げ(小手投げ)で連勝を11で止められた一番。

14日目・朝乃山戦
完全に朝乃山主導で展開した相撲。右差し左おっつけに体を密着させ、尊富士の抵抗を許さなかった。

千秋楽・豪ノ山戦
110年ぶりの快挙を引き寄せた渾身の一番。

語り継がれる歴史を刻んだ場所も終わった。
まずは、激闘を耐え抜いた心身をゆっくり休めようか。

尊富士の歴史的優勝を永久保存!↓↓↓

大相撲春場所尊富士110年ぶり新入幕優勝スポーツ新聞6紙セット

https://amzn.to/3TvkSQp


注目!十両5枚目コンビ!!

 新番付の十両5枚目は、東・大の里に西・獅司。

まずは学生横綱からプロ入り、幕下10枚目格から華々しくデビューした大の里。
プロ4場所目を迎える。初土俵前の期待・注目の大きさから、すぐに7戦全勝優勝をかっさらって、幕下を1場所で通過するのかなと思っていた。フタを開けたら6勝1敗、4勝3敗と2場所を要した。「大の里って(実力は)どうなのかな」「今後の出世街道は?」とひとりで勝手に思っていた。迎えた3場所目(新十両の場所で)ようやく本領発揮してきたと理解している。
初日から内容を伴う9連勝で度肝を抜かされ、千秋楽まで十両優勝争いを繰り広げて12勝3敗。敗れた3番だって積極的に前に出ていた。しかしまわしを引いてなかった為、そこを見事に突かれ逆転を許す結果になった(3番とも)
プロの水にまた少し慣れたか、今場所も先場所同様、圧倒的な差・レベルの違いを見せるような内容で(気が早いが)新入幕を掴み取ってほしいものだ。11月もざんばら髪で登場か。

西方・獅司も手堅く勝ち越しを続け、先場所から番付を3枚上げて5枚目に。
先場所15番を動画で振り返り見直したが、触れ込み通り(基本形は)左四つのようだ。左右どちらでも上手を取れば、勝利を引き寄せる確率が高くなる。立ち合いからの突っ張りも何番か見せており、相撲の幅が広がってきているか。母国の情勢は報じられている通り。本場所の歓声も上がっているが、実力だって上がっている。
ミニ把瑠都こと獅司 大(まさる) この九州場所では四股名の「獅」の字に込められた「百獣の王」になれるのか。

やっぱりコレだ↓↓↓