安治川と中村から次代を担う力士

 大の里、2度目の優勝で幕を閉じた大相撲秋場所。
先場所よりも進化したと感じられる素晴らしい相撲内容だった。
相撲協会審判部は、大関昇進を諮る臨時理事会の招集を八角理事長に要請し、理事長が了承した。とありました。事実上の大関昇進おめでとう!

ということで、今日はどこに特化しようかなと考えましたが、次世代の注目力士に着目!

部屋を興して間もない「新参」の安治川部屋と中村部屋から1人ずつ
安青錦(安治川)と宮城(中村)です。

安青錦 新大(あおにしき あらた) 西幕下4枚目

初土俵から丸一年。
ここまで負け越し知らず、というより7勝(序ノ口・序二段優勝)と6勝しか知らない。
今場所も6勝1敗(負けたのは琴手計(琴勝峰の弟)のみ)
間違いなく、来場所の新十両昇進は決定的だろう。
真面目で素直、稽古熱心と聞く。
十両経験者・生田目(二子山)に相手の得意とする突き押し相撲で渡り合った↓↓↓

獅司(雷)に続き、ウクライナ2人目の関取誕生成るであろう。その獅司も新入幕濃厚だ。

宮城 陽(みやぎ よう)西幕下13枚目

小兵(171cm・116kg)ながらも、子供の頃から相撲を始め、高校から大学(日体大)とアマチュアで実績を上げ土壌はしっかりしている。
最初は尾車部屋に入門。閉鎖により二所ノ関部屋へ(おととし2月)部屋付きの中村親方(元・嘉風)独立により今度は中村部屋へ転籍(今年6月)と2度の転籍を経験している。
3年超をかけてこの番付で大きく勝ち越し。今後が楽しみな力士である。
今日の上戸(立浪)戦をテレビで見たが、久々に見た宮城の勇姿は筋肉隆々に作り上げられていたのが印象的。
ひねり技も得意としていて「宇良のアクロバット後継者」はこの男で確定か。
秋場所は6勝1敗の好成績。この余勢を駆って来場所一気に関取入りを決めたい。

中村部屋の前途に幸あれ↓↓↓

大相撲 中村部屋 友風関 反物 浴衣 はぎれ メロディ

https://amzn.to/3zsfw2t

日はまた昇る 炎鵬再浮上への道

 炎鵬友哉は、100㎏前後の体重で戦い続けているため、「命がけ」の度合いが普通の力士の5倍・10倍、それ以上のものがあるのだろう。

頸部椎間板ヘルニアからの脊髄損傷により、7場所連続休場(6場所連続全休)で序ノ口まで番付を落とした(先場所7月、ついに西序ノ口13枚目)

ここからの再起2場所目。
西序二段31枚目の力士として、炎鵬は健気に粛々と相撲を取り白星を負けなしの4つ積み重ねている。

実力・地力、経験が違うと言えばそれまでだが、これは絶対にすごいこと。

主だった対戦相手として
4日目・飛燕力(押尾川) 41歳の古参力士
5日目・安櫻 (安治川) 安美錦の甥っ子 など

7日目(最新の相撲)北洋山(立浪)戦 の動画↓↓↓ 

先場所3日目、478日ぶりの白星を挙げた際に「誰も想像がつかない未来を作りたい」と言い放ったそうだ。
現状に尻込みすることなく、後向きな言葉を吐くことがない。

次の出場は明日9日目・千代大光(九重)戦を控える。

炎鵬友哉、再浮上伝説真っ只中だ。

どこまでも応援し続けます↓↓↓

報道写真集 炎鵬 ―燃える小兵―

https://amzn.to/3zhLwX2

東大卒力士・須山、三段目上位で奮闘中

 東大卒・須山の投稿がだいぶ遠ざかっていた。
数えてみたら、去年6回取り上げさせていただいている。

今日の13時過ぎ、NHKのBSを見ていたら颯爽と登場してきた日本の最高学府・東京大学出身の須山(木瀬)
2年余りの土俵生活で番付は西三段目10枚目と自己最高位を記録していた。
とうとうBSに顔を出すぐらいになったんだなぁと感慨深かった。
上体が以前よりも明らかに逞しくなり、体重も増加したようだ。

対戦相手の出羽ノ城(出羽海)は現役力士最重量の252キロ・東三段目13枚目。
昨今、BS放送開始直後によく見かける力士で幕下と三段目の往復が続いている力士である。

実際の取組だが、最重量の巨漢へ果敢に突っ張っていく須山。
距離を作ったあと、潜って相手の足を抱え上げて「足取り」で倒した。

よくぞ勝った、よくぞ対峙した。
事前に考えた作戦は「相手が負けている映像を見て研究した。正対したら足を取ろうと。3つぐらい想定していた」と言葉の端々に高学歴が滲む。

これで3勝1敗と勝ち越しリーチがかかった。
「とりあえずあと1番、変わらぬ気持ちでいきます」と謙虚に語ったそうだ。
今場所あと3番。勝ち越し決めて、幕下行きの切符を掴めるか。

日本相撲 日本相撲力士 相撲DOSKOI お土産 Tシャツ↓↓↓

https://amzn.to/3ZrfimF

阿炎に続け!錣山の次鋒

 先代親方(寺尾)が亡くなって8ヶ月
現親方(豊真将)が継いでからの錣山部屋はどんな顔ぶれ・有望力士はいるのか。

青狼、彩、王輝などの元関取が近年引退している。

現役部屋頭の阿炎(東関脇)に続くのは誰だ。

西幕下15枚目の峰刃(みねやいば)が、錣山の現在No.2・次鋒になる。

埼玉県草加市出身。
小学3年から相撲を始め、わんぱく相撲出場歴あり。
中学・高校と全国大会で実績を上げている。
東京農業大学に進学するも2年で中退。
錣山部屋を選んだ理由は、相撲を始めた草加相撲練修会の監督が前・師匠の寺尾と同じ高校だったそうです。

2019年3月初土俵。
同期に時疾風・北の若・吉井・大辻と関取として名を馳せている者・幕下ホープ(上位でよく聞く名前)が揃っている。

順調な出世・番付上昇を続けるも、目の病気(2021年・網膜剝離、2022年・眼窩底骨折)で休場する苦労があった。

ここ8場所、4勝と3勝が続いている。
ここ(幕下上位・力士養成員)から突き抜けるには、関取を掴み取るのに必要なもの・装備するものって何なのか。そろそろこの壁を乗り越えてほしいものだ。

幕下優勝を2回取り逃がしている。
1回目は元十両・竜虎
2回目は現役十両・玉正鳳

実弟が翔大夢(しょうたいむ)東序二段28枚目(最新番付)同じ錣山部屋所属
やっぱりちょっと兄と似ている↓↓↓

昨年3月の北の若戦。
十両の土俵に颯爽と登場でしたが、相撲では勝っていたのですが逆転負けを喰らってしまいました。詰めが甘かったですかね。

目の疾患に不安はないのか。
秋場所の活躍を祈念いたします。

錣山部屋に包まれて↓↓↓

大相撲 錣山部屋 オリジナルトートバッグ 大容量 グッズ

https://amzn.to/3AUqaiE

元・幕内、幕下59枚目の両雄

 番付発表があった。
上の方(幕内)から見渡してみる。

「新」とか「再」とか入れ替わりがある中で、目に留まったのは幕下下位(しかも59枚目)
かつては幕内まで番付を上げた両雄がここに番付されていた。

東・矢後、西・天風。
共に押尾川部屋所属。

矢後は丸2年、天風に至っては6年以上もの間、「関取」としてのスポットライトを浴びてない。年齢も矢後30歳、天風33歳といつしか30歳を過ぎている(調べたらこの2人、誕生日も1日違いみたいで。天風7月7日・矢後7月8日だそうです)

4年前の2020年に両膝半月板の除去手術以来、ゆるやかに存在が色あせつつあるのか、それに平行するかのようにここ数年は両膝にサポーターを施している印象のある矢後。
一方の天風も、右膝の関節が外れるという大ケガがあったようで(2018年)その後の番付変遷を見ていると、この辺から低迷があるようだ(一時は最大で序二段まで番付を下げたようだが、諦めることなく頑張っている)

性格的には「冗談のひとつも言わない堅物」という矢後に対し
「讃岐の口車」と言われるほど口達者な天風。
タイプ的に真逆とも言えるこのベテラン同部屋コンビに、現在関取不在が続く(元・豪風師匠)押尾川の存在をどんどん世間に発信してほしいものだ。

決まり手を勉強しよう!↓↓↓

大相撲 決まり手 大図鑑 全82手

https://amzn.to/4724c9C