貴景勝快勝 豊昇龍惜敗 秋場所9日目

 無人の野を行くがごとく、十両で全勝を続けている大の里。
今日も文句なしの圧勝劇を見せてくれるのか、千代丸戦。
もろ手突きでけん制・機先を制する意図なのか千代丸。そんなことは大の里の抑圧の前にすぐさまかき消されてしまった。休むことない怒涛の如く寄り切り、大の里が全勝を守った。
5月夏場所のプロ初日(当時の石崎=現在の朝紅龍に)黒星デビュー。先場所(7月)は東幕下3枚目で4勝3敗と鳴り物入りでの入門時を振り返れば、ようやくプロの水に慣れてきたのか、15日制の方が合っているのか(⇦これは勘ぐりすぎか)明日は1敗の一山本と大一番だ。

新大関が苦しい。ここまで3勝5敗で迎えた今日・9日目は関脇・琴ノ若。
豊昇龍わずか右に移りながら右上手。すぐに切られるも攻めの姿勢を緩めずに寄って出た。軍配は豊昇龍に上がったが物言い。協議中に何度も土俵際の場面が再生され、取り直しが妥当かと思ったが結果は「豊昇龍の足の甲がかえっており」が理由で琴ノ若の勝ち。豊昇龍、悔しい惜敗で驚きの6敗目。どうしたことか明日は若元春。

売り出し中の豪ノ山、今日は大抜擢で貴景勝戦。
昨日の取組直後の表情と振る舞いから、かなり気がかりではあったが、終わってみれば貴景勝の圧勝!今場所一番と言っていいほど会心の一番・明白な勝利だった。とりあえず昨日とは別人だった。明日は宇良。

一敗の人気者・熱海富士は、金峰山を相手に左前回しから一気の電車道で寄り切った。
直後のドヤ顔は自信の証。今日もひたむき熱海富士が一敗を守った。明日は剣翔。
※付け人の蒼富士が9日目の自身の相撲で左膝を負傷したそうで担架で搬送されたそうだ。熱海富士を花道奥で見守る姿は見られなかった。心配なニュースである。

貴景勝へ念送り↓↓↓

大の里が止まらない 秋場所8日目

 無双の強さで全勝のまま突っ走る、新十両・大の里。
今日は勝ち越しをかけて、ここまで2敗の再十両・時疾風(今場所の相撲内容が良い)
立ち合いもろ手突きで時疾風の上体を起こし、圧力かけて腰落として押し出し。勝ち越し決める。今日も隙がなく、無駄がなかった。このまま突っ走りそうな安定感。明日は元幕内経験者・千代丸。

~3大関、揃って敗れる~

「大関陣」がどうにも歯痒い、釈然としない。
3大関ともに惨敗を喫してしまった。

「心配順」で言えば、まず貴景勝か。短くまとめるなら翔猿の運動量とそれを実行するだけの体力・タフネスにしてやられたか。心配なのはこのあと。押し出された勢いで土俵下に落下した際にどこか痛めたのか打ちつけたのか、なかなか立ち上がれなかった。さらに土俵に戻れなかった。花道からさがる時もずっと顔をしかめたまま。明日も出てこられるのかレベルで心配である。

次に豊昇龍が不甲斐ない。
(宇良に対して)立ち合いからやや左に動き叩きにいったのが、完全な失敗。自ら悪いペース・流れに誘因したとでもいうか。そのままはたき込みで敗れた。取組後も厳しく難しい表情が続いた。

最後に霧島。
対戦成績が悪く苦手としている隆の勝戦。霧島の立ち合いは良かった。しかしすぐさま引いてしまいその時点で勝負が終わった。殊勲インタビューでは久々・隆の勝の「おにぎり君スマイル」を見ることができた。明日の霧島は今日豊昇龍を破った宇良。立て直せるか。

~新世代の2人~

1敗の再入幕・熱海富士は37歳・碧山と。
碧山が小刻みな突っ張りを浴びせ続けたが、熱海富士重心を落とし、アゴを引きながら前へ出て圧力をかけながら押し出した。一日一番取り切るひたむきさが伝わってくる。

豪ノ山、今日も立ち合いのスピードとプレッシャーで一気に琴恵光を押し出した。どこまでも清々しく、未知なる可能性を感じる25歳の明日はいよいよ大関・貴景勝に挑む。波乱かあるのか。

大相撲秋場所は中日・8日目を終えて、
幕内 1敗が髙安と熱海富士
   2敗で若元春・豪ノ山・妙義龍・剣翔

十両 全勝 大の里
   1敗 一山本
   2敗 友風・美ノ海・天照鵬 となっている。
   

新世代が盛り上げる↓↓↓

正代が「気」を出せば・・・ 秋場所7日目

~正代・貴景勝~

 初日黒星のあと5連勝していた貴景勝。今日は6勝目をかけて元大関・正代。
ここまで2勝4敗だが、やっぱりつかみどころがなくて不気味な存在だ。
貴景勝、左おっつけのあといなして、強烈な張り手を2発食らわせたが正代は冷静。貴景勝は持て余す感じとなり、苦し紛れの叩きが墓穴を掘る結果に。正代が押し出した。
勝ち名乗りを受ける時、少し憮然としているように見えたが、正代が堂々の勝利。


貴景勝はここからどう打開するか。突っ張りきって、突き出し・押し出しができるか。立ち合いの圧力・威力を利用する引き落とし・はたき込みを決められるか。早くあと3勝をもぎ取りたい。明日は相性の悪い翔猿戦である。

~少しずつ本領発揮か、若元春~

若元春は先場所準優勝の北勝富士に対して、左四つからしっかり引きつけて難なく寄り切った。初日から2連敗スタートだったが、内容は日増しに良くなっていて、このあとに大関・関脇との大きな意味を持つ戦いが待っている。(気が早いが)来場所に繋げることができるか、明日は玉鷲戦。

https://youtu.be/IdImU5kMCrs?si=O43PE6FTTb3XFXdt&t=29

1敗力士の一人、熱海富士。今日は輝戦(東前頭16枚目)熱海富士が左上手で投げで崩したところを輝が引いて、熱海富士押し出し。腕と肘のケガや痛みがあるであろう中、本当によくやっていると思う。大健闘だしこれからも期待したい。明日は碧山戦である。

今日の大の里、身長差26㎝対決・輝鵬戦は、大の里があっさりとはたき込み。隙がなく落ち着いていて全勝守った!明日は再十両で今場所の早い決着が目に焼き付く時疾風と好取組。

豊昇龍、4敗を喫しまた黒星が先行した。錦木の右のど輪にいいところなく土俵を割ってしまった。新大関の苦難が続いている。

楽しみな関脇対決も大栄翔が琴ノ若を強烈ないなしで一蹴している。琴ノ若も結果的に一進一退というか結果がついてきていない。2人の明日は、大栄翔が錦木で琴ノ若が北勝富士。

7日目を終わった幕内は1敗で髙安と熱海富士というのだから、まだまだ混沌としていて先が見通せない。当然だ、明日が折り返しの中日なのだから。

やっぱり正代です↓↓↓



ガンバレ、熱海富士!!

 去年の九州(11月)場所以来、5場所ぶりの幕内。
ここまで3連勝と上々の滑り出しをみせている。しかし右腕のテーピング、左ひじのサポーターが目に付く。昨日(3日目)のベテラン妙義龍戦では、左おっつけ・右差しがままならないところに、(妙義龍は)出し投げで崩して勝負に出てきたが、熱海富士は相手の寄りを利用しての小手投げが決まって快勝!花道奥での笑顔が弾けた。

2日目・大翔鵬戦は、右差しの両者、仕掛けたのは熱海富士。大翔鵬の下手を切って、がぶりを見せながら寄り切った。
初日・琴勝峰戦。熱海富士左上手から頭をつけて寄る。琴勝峰も局面打開を計り、(やや強引な)下手投げで振ってきたが、熱海富士最後まで左上手をしっかり引きつけ寄り切った。

熱海富士の腕と肘、詳細まではよくわからないが、間違えなく良くない状態とだけは言えるだろう。
「我慢」と「辛抱」で3つの白星を掴み取ってきた。
私自身が思っていたより幕内復帰まで時間がかかったが、よく奮闘している。

今日4日目の対戦相手は千代翔馬。

取組直後、花道奥で付け人・蒼富士と笑顔で勝利を分かち合えるのか、それとも取組を見返しながら、反省・検証の時間になるのか。

このあとの取組が楽しみである。

熱海富士といっしょ!↓↓↓

元大関・清國の波瀾万丈

~193㎝・105㎏の落語家~

 元大関・清國には落語家の息子がいるそうだ。

ネットニュースの見出しから
父は大関清国の林家木りん、真打ち昇進披露宴で「大谷選手と同じ193cm。年俸は全く違います」のオチ

東京の落語家の真打ち昇進パーティーは、都心のホテルなどで行われるのが常。両国国技館の地下宴会場を会場に選んだ理由は、木りんの父・佐藤忠雄氏が元大関清國(7代目伊勢ケ浜親方)で、弟子の力士たち、大相撲関係者に囲まれて育ったからだった。
師匠の木久扇は、木りんの入門の経緯を語った。 「木りん君は8番目のお弟子さんでして、入門時、落語に対する純粋な気持ちはなく、お友達のお父さんに『預かってくれ』と言われた。なぜ、土俵から高座に移るのか。すぐ辞めると思った。いつ辞めるんだと思ったら、ずっといる。(一食に)ご飯7杯に生卵5個、しゃけの切り身が3切れ! (食費がかかると)かみさんが震えあがっちゃって、『来ないでもらうことはできないの』(と言われた)
と笑いあふれる真打ち昇進パーティーのエピソード数々。

清國??
(幕内)優勝は新大関で迎えた1969年(昭和44年)の1回のみだが、大関を28場所勤め上げ、金星7個・三賞7回受賞した元大関、第7代伊勢ヶ濱である。
1974年1月場所中に引退。年寄・楯山襲名のあと、1977年3月、先代(元横綱・照國)の急死により、伊勢ヶ濱を引き継いだ。

親方時代は様々な災難に遭遇した。前妻と長男、長女を日航ジャンボ機墜落事故で失い、その後再婚して二男・嘉由生(現在の林家木りん)をもうけるも、現妻を追い出そうとした親方の近親者が週刊誌に捏造記事を売り、現妻の名誉を傷付け、さらに文京区白山の土地5億円を詐欺により詐取されたりした。後に詐欺を行った者が逮捕され、現妻の名誉も回復した。
2004年9月、週刊誌上で甥の玉乃島(現・放駒親方)を中心とした現役力士の無気力相撲を批判したことで役員待遇を解かれるなど不祥事が続いた(Wikipediaより)

現在は、2007年まで所在していた伊勢ケ濱部屋跡地で(台東区寿)「相撲茶屋 清國」として営業しているようなのですが・・・??そこからの詳細がいまいちわかりませんでした。

清國の現役時代をリアルタイムで知らない私としては、何としてもこの映像の印象が焼き付いている。

この7代・伊勢ヶ濱(清國)が育てた関取としては
黒瀬川・神幸・斉須・若瀬川・白岩など(あくまで主に)

現在の伊勢ヶ濱の後継は、清國自ら指名した元横綱・旭富士。
横綱・照ノ富士を筆頭に関取5人を有する相撲界の一大勢力を率いる親方である。

お勉強しましょう!↓↓↓