大島部屋最強力士

 旭海雄 蓮(きょくかいゆう れん)

関取不在期間が続いている大島部屋(師匠 元関脇・旭天鵬)に関取が一番近い位置に番付されたこのモンゴル出身力士(東幕下筆頭・自己最高位)

素朴な素顔である↓↓↓

簡単なプロフィールとしては
・相撲を始めたのは14歳。
・神奈川県小田原市にある旭丘高校の相撲部の留学生選抜試験に合格し来日。卒業後は日体大へ進学。高校大学時代共に全国レベルの実績を残す。
・同胞の親方が師匠の大島部屋に入門(おととしの11月に初土俵)とあった。

以来、急速に番付をひた走っている。
得意技、力の出る型・流れは正直よくわからぬ。

日体大の同期には大の里・阿武剋・石崎など逸材揃い。
何だかいい匂いがするではないか。

現師匠になってからの大島部屋に「関取」を賭けて大勝負の場所に挑む。


錦木、復活へ

 連続20場所守ってきた幕内から陥落(キャリア4度目)
同部屋の新入幕、伊勢ノ海伝統の「藤ノ川」(先場所までの若碇)と入れ替わる形で十両からの出直しを余儀なくされた錦木。

2年前の7月名古屋場所には、11日目まで1敗と優勝戦線を突っ走っていたあの輝きは少し薄れつつあるか。

背筋力の高さが証明する重い腰をベースにした四つ相撲(左四つ)になった時の力強さ・期待感にまだまだ錆付きは感じられないとみている。

また無類の酒豪と聞くが、名古屋(中部東海地区)には自身に合う好きな焼酎はあるのか。

繰り返しになるが、2023年名古屋での時の横綱・照ノ富士の極めにもめげずにすくい投げでぶん投げ、会心の金星を挙げた一番の動画を奮起を促す意味で貼り付ける。

まだまだ老け込む歳ではない。
玉鷲・佐田の海・髙安らと共に、なくてはならないベテラン力士の一角であってほしい。