栃ノ心に幸あれ!

 ジョージア出身の元大関・栃ノ心(春日野)が残念にも引退してしまった。
今年初場所にケガした左肩脱臼の影響がその後にも響いたようだある。

5月場所は初日から精彩を欠く5連敗で
「ダメだった。残念ながら。相撲になっていない。場所前は、こんな結果になるとは思わなかった」
「1月場所でケガして、そこから自分の相撲が取れなくなった。今場所も乗り越えられると信じていたけど、自分の相撲を取れず、力も出なくなった。相撲を取るのが怖くなりました」
などと語り、6日目に引退届を提出した。

栃ノ心。
振り返ってみると、四股名にある通り「心」を大切にしていた力士だったように思う。
※自らの不祥事、膝の大けがによる番付陥落、紆余曲折・苦労があって身に染みた部分も大きいと思う。

四股名の由来は、「お前は外国人力士だから日本人力士より尚更『心・技・体』の『心』を大事にしなきゃな」という師匠の考えがあったとか。

栃ノ心より約1年早く入門した兄弟子、元関脇・栃煌山の清見潟親方は、入門当時の言葉がわからない栃ノ心を「ニコニコして部屋の仕事も一緒にやっていました。人がいいからこそ、なじむのも早かった」と振り返る。更に「(相撲の)センスは抜群ですし、やればやっただけ、吸収して毎日強くなっていきました。栃ノ心の性格はやさしくて素直。そういうのも良かったと思います」と回想した。

幕内優勝を1回記録している。
優勝を決めた2018年初場所14日目の松鳳山戦である。

この場所を機に3場所後の同年7月場所に大関に登り詰めた。

そうそう。
大関昇進時の口上も印象的。
「親方の教えを守り、力士の手本となるように稽古に精進」
四字熟語や型にはまった言い方でもない、シンプルで素朴な言い回しが耳に残ったな。

(栃ノ心の)相撲人生に話を戻す。
怪我による番付(立場)の浮き沈み、それを乗り越えたことによって(力士・人間としての)強さ・厚みが増し、多数のファンからの支持を受けることができたのか。引退を決意して相撲界に残らないのか、残れないのかはわからないが(実績と人柄から)快く相撲界から送り出してもらえたのではないかと思う。

週刊誌報道によると、母国・ジョージアで父親のためにワインを生産するブドウ農場を作ろうとしているという話もあれば、祖国で歯科技工士の資格を取得しているなんて話も。

日本人よりも日本人らしいかもしれない。
どの道を進むにしても、私は応援する。

最後に同郷の親友、元小結・臥牙丸からの引退に寄せてのメッセージと、引退を決めた日の栃ノ心本人からの報告です。

17年間の土俵生活、本当にお疲れ様でした。

栃ノ心さん、お疲れ様でした↓↓↓


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語文字列規定値未満エラー時に表示される文言