私の主観で厳選5番・秋場所初日

 秋場所初日を迎えました。今場所も15日間よろしくお願いいたします。
今場所の「優勝争い」という言葉に対して「これだ」とか「突出した」存在が(番付を見渡していくと)いないように思える(横綱休場・2大関カド番の現実がこの印象をふくらませているのか)初日の結果・勝敗を改めて見返しても、どこか釈然としなかった。

なので今日は全く自分勝手極まりないのだが、私が見ていいなと思えた取組を紹介しようと思う。

~豪ノ山・湘南乃海~

先場所の新入幕同士が10勝5敗で敢闘賞を受賞し(両者とも)今場所は東西の5枚目に番付された。 その両者の激突!
左が入り、そのまま一気呵成に寄る湘南乃海。その湘南乃海のかいなを返し、形勢逆転した豪ノ山が走るようにして押し出した。

https://youtu.be/EVQA_fG8H9Q?si=C2dTbJ_pnWWn-LPI&t=71

劣勢でも諦めない豪ノ山。心身ともに充実しているように見える。先場所のような活躍を今場所も見せつけることができるのか。湘南乃海だって悪くなかった。この幕内2場所目を迎えた両者の対決、面白かったな。

~阿炎・豊昇龍~

新大関の初日、横綱が休場。(自身を含めた)3大関のうち、2大関が角番。豊昇龍に自然とかかる期待と重圧は半端なものではないだろう。その初日はくせ者・阿炎。
いつものもろ手突きの阿炎、のけぞる豊昇龍。阿炎の右腕をつかむように左へ左へ決まり手「とったり」

新大関、流れを見て慌てることなくうるさい相手を下した。
とにもかくにも初日を白星発進できたことが大きい。流れにのってほしい。
明日は先場所準優勝の北勝富士。

~朝乃山・若元春~

元大関も浮き沈みがあった中で、西前頭2枚目まで番付を戻してきた。
今日は、大関獲りへ継続中(再チャレンジ)の若元春。
立ち合いすぐの左差し、巻き替えてもろ差し、迷うことなく寄り切り朝乃山。

左腕(ひじ)の長い(大きい)サポーターは何なのか。(取組直後)少し顔をしかめているようにも見えた。今日の相撲は快勝だったが明日以降ちょっと心配な要素もある。

~錦木・玉鷲~

先場所の覚醒したかのような活躍、上位陣を驚異に陥れることができるか、錦木。
対するは38歳にして衰え知らず、幕内上位を脅かし続ける西前頭3枚目・玉鷲。
激しく当たり合う両者。玉鷲が右のど輪で突き放しにかかるも錦木ひるむことなく押し出した。錦木、終始重心が落ちていてどっしりと対処した。今場所もこの重い腰は健在か。

~大の里・朝紅龍~

新十両同士で初日から激突だ。
左肩亜脱臼で残念にも今場所休場の伯桜鵬に負けるとも劣らないアマチュア実績を持つ大の里(ざんばら髪)に、こちらもアマチュア上がりの石崎改め朝紅龍。
右からかちあげ気味の立ち合い大の里、もろ差しから一気に押し出した。

(この一番に限って言えば)大の里の完勝だったかもしれないが、(朝紅龍は)いずれにせよ「(15分の1)最初の相撲」が終わっただけだ。そんなに悲観することはない。

初日終了。
う~ん、貴景勝厳しいかなって思いました。

この重圧をのりこえようぜ、新大関!!↓↓↓


勝武士を忘れない

 日テレ系「24時間テレビ」放送中だ(今夜9時まで)
今年も会場は(いつからか)相撲の聖地・両国国技館である。

そのためか、相撲絡み(力士出演)の企画ものが多い。
白鵬(宮城野親方)の手形押し(速さ・枚数)を競う。
狼雅を始めとした二子山部屋の力士と他の部屋の関取(数名)との歌や踊り
追手風部屋 翔猿・剣翔・大翔鵬のダーツの旅
⇈これが面白かった。(特に)翔猿と剣翔はバラエティ向きでは??
笑わせてもらいました。

24時間テレビの本来の主旨は、障害者や被災者、難病患者などに着目し、視聴者からの寄付を、国内外の福祉・環境保護・災害復興の支援に役立てる事を目的とした番組というものだそうだ。

ここで思い出したことがある。
コロナ禍で世の中・世界中が騒然とした(5類となり、大分規制が緩和されましたが)残念にも相撲界から犠牲者が出てしまいましたね。

元三段目・勝武士(高田川部屋)
亡くなられてから早いもので3年以上が経ちました。
とても真面目で明るくひょうきん、気配りのできる部屋のムードメーカー的存在であったそうです。初っ切りで巡業や花相撲では人気者で知られており、長い年数を楽しませてくれた。

土俵歴は13年を数え、最高位は東三段目11枚目だったが、初っ切りでの実績や人間性の良さは相撲関係者の中でも評価されており、勝武士本人も引退後は若者頭や世話人といった業界の裏方として残れればという内に秘めた思いはあったらしい。本当に残念だ。

高田川部屋ホームページ、部屋の力士・三段目欄には今も勝武士の顔写真・画像が掲載されている。
高田川部屋はいつまでも勝武士の魂を忘れない。

勝武士を思い出しながら↓↓↓


安芸乃島と臥牙丸の忘れられないインタビュー

 殊勲インタビュー・・・横綱大関に勝利した関脇以下の力士が、インタビュールームに移動して、アナウンサーと一緒に取組を振り返り、コメントする。

取組直後ということもあって、息も絶え絶えになりながら、言葉を振り絞ってやっと答える力士も少なくない。
しかし、表情や態度、言葉の端々から(どうしたって)性格や人間性が明らかになってくる。
(力士それぞれの)いろいろな個性を感じ、それが画面越しに伝わってくるのがいい。

最近では翔猿の高速インタビューが話題になってるし、何だか見ていて楽しくなってくる。

あとは、元小結で現在では自身のYouTubeチャンネルなどで大活躍中の臥牙丸のインタビューなど。

よほどうれしかったのか、自分からまくし立てるように一気に話し込んでいたのが印象的。
愛嬌があって、性格に裏表を感じない。だからYouTubeチャンネルもあれだけの人気を集めているのだろう。引退後90㎏も減量したとかで、力士時代とはまた違った「味」を出している。

~安芸乃島・個性たっぷりインタビュー~

現在の高田川親方・元関脇安芸乃島のインタビュー・受け答えが忘れられない。
無愛想な表情・ぼそっとした語り口・言葉を発しても何を言っているのか不明瞭に感じたことが多々あった。インタビュアー泣かせ、何とか言葉を引き出そうと苦労している動画がこちら。

安芸乃島のWikipediaにも書いてあるが、若い頃から「負けた力士に失礼だ」という理由で、テレビの殊勲インタビューなどでは最低限の言葉しか発せず、現役時代は批判の対象となるほどに寡黙な印象を与えていた。と、ほとんど言葉を発しない理由を現役引退後にこう話したというから(自分に負けた)対戦相手を気遣い装った態度を取っていたことになる。

しかし実際の性格は明朗快活で、引退後はテレビ解説者として饒舌な面をファンにも披露している。稀勢の里も現役引退後、堰を切ったようにしゃべるようになり、解説などで好評を博したのでその系統・先輩格か。

高田川部屋が勢いに乗っている。4人の関取に、大辻・瀬戸の海辺りが年齢も若く面白い。

元安芸乃島としての解説、高田川部屋・師匠としての采配、今後も楽しみが尽きない。

高田川部屋トートバッグ各種ご利用ください↓↓↓

 

踏ん張りどころの19歳 大辻(高田川)

 「大辻」 小ざっぱりとした名前・姓だが、19歳の幕下ホープである。

先場所(7月)の成績 
大辻 理紀(おおつじ りき) 東幕下9枚目 高田川部屋 3勝4敗とあった。

高田川部屋・・・現在は第9代となる元安芸乃島が引き継いで14年となる。
現在の関取は、湘南乃海・竜電・輝・白鷹山と豪華なメンツ。
大辻はこの諸先輩に次ぐ5番手の高田川力士だ。

兵庫県加古川市出身。(入門に至るまでの)素養がやっぱりあった。
幼少期から柔道、体操と経験した後に、小学校3年から相撲を始める。
わんぱく相撲全国大会では、小学校4年から3年連続で出場し、5年次には8強入りした。
中学時代は、全国大会で個人・団体で軒並み入賞。

中学卒業後に母親と安芸乃島の娘が知り合いという縁で勧誘を受け、高田川部屋に入門。

初土俵は2019年3月。同期生には、時津風のホープ・吉井など。
その後すぐに、脱臼癖のある左肩を手術をしたが、土俵復帰後は勝ち越しを重ねる。
僅かな負け越しが数回あったが、じりじりと上昇を積み上げた。

中卒から成り上がろうとする姿勢にロマンを感じる。
ここまで来たら、「遠藤」のごとく本名で大成してほしい気持ちもあるが、これは早合点か。

ここ数場所は、勝ち越しと負け越しが交互に繰り返され、多くの力士が直面する幕下上位の壁・十両直前の壁の前にいる状態だろうか。この壁を何としてでも突き破ってほしいものである。

高田川スペシャルだ!↓↓↓


桃太郎2人の夏場所

 現在、関取には「桃太郎」と四股名を(下の名前で)名乗る力士が2人いる。
その2人は(ひょっとしたら)各段の優勝争いの圏内に入りそうなぐらいの活躍を見せた(特に湘南乃海)今日はこの2力士の夏場所を敬意を表して振り返る。

剣翔 桃太郎(西前頭15枚目・追手風部屋)

幕内14場所目、ここまでの最高位が東前頭7枚目。
横綱・大関との対戦はまだ経験が無いようだ。31歳。
今場所は序盤3勝3敗から6連勝を記録し、最終盤の3日は若元春・豊昇龍の両関脇、千秋楽には元大関朝乃山との対戦が組まれた。残念にもこの3力士に勝利することはなかったが、この敗戦を振り返るのも、今後の対戦を見据える上にも、いい教材となる相撲になったのではないか。
筆者目線で今場所の剣翔の出色の取組と言われれば、1番に11日目(元大関)御嶽海戦、次に(話題性も加味して)7日目・北青鵬戦になるか。
剣翔にとってこの5月場所は(いつしか振り返った時)何かを掴んだ・いいきっかけとなる場所であってほしい。

湘南乃海 桃太郎(西十両筆頭・高田川部屋)

今年初場所新十両、そこから12勝⇒9勝と勝ち星と番付を上げ、今場所(5月場所)は、西の筆頭まで上げてきた。新入幕に向け、勝負の場所となった湘南乃海。
最終成績から振り返ると、11勝4敗。
この4敗の内訳は、十両優勝(豪ノ山)、令和の怪物(落合)、人気者・伊勢ケ濱期待の一角(熱海富士)、先場所新入幕を成し遂げた(武将山)の精鋭たちだった。
体格(身長体重)だけで取るなら、朝乃山にも照ノ富士にも凌駕する。このことを忘れないでほしい。紛れもない大物、大器だ。
立ち合いからの突き押し・左四つを臨機応変に使い分け、ある時は強烈な投げ(出し投げ)も湘南の引き出しの中に入っている。
四股名の下の名前の「桃太郎」は強い相手を鬼と見立て、(その)鬼を退治するという意味を込めた多くの人達の願いが叶う時が訪れようとしている。

剣翔関のレアな反物です↓↓↓