場内説明・・・、だ、大丈夫かっ!?

 元小結・高見盛の振分親方が、審判部に配属されてしばらくが経つ。

審判部に配属されるということは、正面に座り、場内説明する場面があ

ったりする。

どこまで事実なのかわからないが、知的障害や発達障害、アスペルガー

という言葉が「高見盛」で検索すると散見される。

活舌の悪さや近視であることが原因のようだが、場内説明する際に、それらが悪い方向にいか

なきゃいいなと気掛かりであったが・・・。

緊張のあまり、マイクの電源が。

やっぱり、高見盛は高見盛。

現役時代のキャラクターがそのままかぶるなぁ。

どこか憎めなくて、ユニークである。

この生真面目さ、不器用さ、裏表のなさ、素朴さ

これらを集結したのが人気力士・高見盛精彦であり、年寄・振分精彦として引き継がれている。

高見盛風、必死さ一生懸命さがあふれる役回りだ。

人気の相撲みやげ↓↓↓

新入幕・金峰山の活躍を祈念して

 12日から始まる春場所の新入幕は3人。

東15枚目・北青鵬(宮城野)は、元白鵬が部屋継承後の初めての幕内力士。

西14枚目・武将山(藤島)は、元武双山が親方になった藤島部屋所属として初の幕内力士。

東14枚目・金峰山(木瀬)は、カザフスタン出身初の幕内力士となった。

この力士、三段目格付出デビューの実力派ながら、見た目・容姿が相撲取りらしいというのもそうなんだが、愛くるしいというか人懐っこいというか、応援したくなるキャラクターにも見える。ここまで出世が早いので、初場所現在大銀杏が結えてない。

木瀬部屋、次なる新兵器のざんばら髪を今のうちに目に焼き付けておこうではないか。
先物買いとばかりに画像を何枚か貼り付ける。

突き押しメインの四つ相撲・投げ技、何でもござれ。
臨機応変な相撲技にも要注目!

“荒れる春場所”という3月場所の定型句があるが、この金峰山にもチャンスがあるというか、かき回す存在になってほしい。

連続優勝で綱取りを目論む貴景勝を中心とした上位陣を揺るがす存在となれるのか。

カザフスタン初の幕内力士・金峰山 晴樹は、勇躍、浪速の土俵に参上する。

金峰山があなたのお役に↓↓↓

放駒親方に流れる格闘DNA

 現在、年寄・放駒は元関脇玉乃島が18代として受け継いでいる。

2011年11月場所で引退後は年寄「西岩」を襲名し、片男波部屋付きの親方になった。これは現・西岩の元若の里からの借株だったため、2013年5月に空き名跡になっていた「放駒」を取得し、名跡変更した。翌年、同門の松ヶ根部屋に移籍し、同年12月に二所ノ関部屋に改称され、以降は二所ノ関部屋付きとして活動。当時の二所ノ関親方は、“南海の黒豹”こと元大関若嶋津である。

2021年12月、二所ノ関部屋を改称し、継承する形で放駒部屋の師匠に就任した。

部屋発足直後は千葉県船橋市の旧二所ノ関部屋を拠点としていたが、2022年4月に東京都足立区六町に新築され、現在に至る。

総勢8名
関取は、東幕頭8・一山本、西十両7・島津海 の2人となっている。

長い前置きになった。

この放駒親方の父は、プロボクサーであった。
しかも、元日本ジュニアミドル級・ミドル級の2階級制覇チャンピオン。
リングネームはタートル岡部。

笹崎ジム所属というから、あのファイティング原田を筆頭にたこ八郎こと斎藤清作など多くのチャンピオンを輩出した東京都目黒区にある名門老舗ジムである。

重量級の2階級で戦ったDNAは、2人の息子に相撲力士という形で受け継がれた。

1人は、元玉乃島。
1人は、元十両7枚目・玉ノ国。

また、この兄弟の伯父(父の妻の兄)は元大関清國でもある。

力士・玉乃島を引退して、10年以上経過しているが、この間にダイエット・減量をして70㎏も体重を落としたという。このあたりも遺伝子が関係してるのか。

      放駒親方の近影

二所ノ関部屋から改称・継承し、足立区に部屋を新築。一国一城の主となって1年。

春場所を目前にして、愛弟子8人の稽古を見つめる放駒親方の視線は、日増しに鋭さを増している。

放駒部屋と言えば↓↓↓

 

千代の富士に、逢いたい。

 第58代横綱 千代の富士貢

優勝31回

通算勝利 1045勝

53連勝

など、数々の大記録を打ち立ててきた。

その千代の富士が亡くなって早や7年近く経つが、千代の富士が興した旧九重部屋跡に、飲食店として改装されて「ちゃんこ千代の富士」としてオープンしたそうだ。

実際の稽古で使われていた土俵の横でちゃんこを満喫できるとあって、開店初日から予約でいっぱいの大盛況だという。

土俵入り時に締めていた綱、優勝トロフィーなどが飾られ、当時の力士の木札もそのまま残されている。

             画像はイメージ

2つのコース料理
横綱コース(5500円)大関コース(3960円)いずれも税込

と、部屋ゆかりの一品料理。

酒・アルコールには千代の富士の名を拝した地酒や焼酎が揃う。

相撲ファン並びに千代の富士ファンなら絶対に足を踏み入れたい、垂涎のいわば聖地となりそうですね。

左前みつからの電車道、相手の頭を押さえつけながら放つウルフスペシャル、対戦相手をたたきつけた吊り落としなどを思い浮かべながら、ちゃんこをほおばり、酒をたしなめたら最高だろうな。

※ちゃんこ千代の富士
東京都墨田区石原4-22-4
営業時間17:00~22:00(ラストオーダー21:30)
水曜日定休

予約は営業時間中にお電話でとの事 03-5608-0404

*3月26日以降の予約は店内整備のため、今は受けていないとか。

誠に強い!↓↓↓